お知らせ!

約3年間 このココログブログにて “店長日記” を書き綴ってまいりましたが 本日をもちまして 新しいコーナーへ移行させていただきます。

ただ 3年間の活動日記がここに集約されています。 振り返ることもきっとまたあるでしょうね!

さて 本日PM4:00頃より 新しいモリ・リフォームのホームページがUPされました。

今後 内容をより充実し 変化のあるホームページとしてい来たく思っております。

どうぞ よろしくお願いいたします。

新しいホームページは   http://www.mori-reform.jp/

そして “店長日記”のブログコーナーは   http://www.mori-reform.jp/blog-tencho/

監督達のブログや建具スタッフのブログ共々 お気に入りへの登録よろしくお願いします。

熱きコメントもお願いしますね。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よりによってこんな時に。。。。

いや~! 超久しぶりに風邪?の症状が。。。。

のどが。。。。。 背中が。。。。。。

Dscf6233

よりによって こんな超がつくほどすることがあるのに。。。。。。。。。

早寝!させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やはり イベント明けは。。。。

いや~ まだまだ寒いですね~。。。。

風が冷たく 春を感じるのはちょっとまだ先でしょうか!

さて 週明けの月曜日!

ハードな週明けとなりました。  図面作成、設備機器の選定、そして大詰め見積もりの最終チェックが数々。。。。。と。

夕方には来週からの現場を森監督とともに打ち合わせも実施。

明日も、明後日も 新規お客様宅への現調約束がございます。

詰め込む量が年々減ってきています記憶組織が あちらこちらで絡み合ってるというのが正解かとも。。。。。

こまめなメモが重要なようです。

さて 今回もイベント明けということでしょうか? ブログへのアクセスが多いようですね。

イベントの内容チェックかどうかは別として 気になされている方も多いようで。。。。

そしてもう一つは 土日にブログ訪問してくださってる方の数はかなり減って少ないのですが、 逆に数多くのページをご覧になられてるのでしょうね!アクセスは平日と変わらない数なんですよね。

中には まとめ見!って言う方もいらっしゃるのでは。。。

とにかく 見ていただくことはありがたい事です。( ^ω^ )

何度も書き込みますが 3月1日から新しいホームページに移行します。

すべてのブログも移行しますので 登録お願いしますね!

(3月1日には 移行先のアドレス掲載しておきますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイトな日曜日となりました!

先日のブログの通り 今日は朝から現場調査となりました。

森監督のイベントでの熱いアプローチのおかげで 玄関先から雰囲気のいい訪問とあいなりました。

本当に大切なことで 明るい会話の中にいいアイデアも出てきますものね!

内容は ご主人 屋根・外壁をはじめとする外装を重点的に!

      奥様  浴室・トイレは勿論のこと LDKの間取り変更を含む大改修 そしてオー

           ル電化(床暖房付き)。

ボリュームたっぷりの内容ですね。

さっそく 聞きとり打合せ 監督は寸法取りと 手際よく調査させていただき お茶をいただく頃には かわいい“ワンちゃん”にもなついてもらいました。

さすが! 奥様は専用ノートを持参され プランもいくつも手書きされていまして こちらサイドもやる気が漲る展開となっております。

”乗ってる時に!” ってことで このボリューム案件 来週末にプラン及び見積もり提出のお約束までさせていただきました。

関連会社様!よろしく

その後も 監督とともに 雨漏り現場へ訪問

監督は 午後からも 別案件現場に出向いておりましたよ!  (お疲れさん。)

さて明日からの着工現場もあり また たくさんの提出を待つ見積現場に加え 上記見積にと タイトな日曜日どころか 1週間となりそうですね。

ほんとに ありがたい事です。m(_ _)m

そして 今週半ばには 新しいホームページがオープンします。

もうしばらく お待ちくださいね。(スタッフ岡下が 必死で頑張ってくれておりますので。。。。

        

| | コメント (0) | トラックバック (0)

”クリナップフェア”2日目。

さて今日は朝から雨!  イベント2日目は 足もとの悪いスタートとなってしまいました。

土曜日ということで 申し訳なかったですが朝礼を欠席し 朝一番から この間の現調宅へ見積もりの提出に!。 朝一から気持ちよく快諾となりました。

その後 会場へ到着すると すでにバス数台の到着もあり、

Dscf6195

会場は 超がつくほど賑わっておりましたよ!

当社の本日来場予定は 数名となっており ゆっくりと構えておりましたが 意外や意外にその数が。。。。。

Dscf6197

森監督も 展示ブース全般を説明しておりました。

ちなみにDscf6191

(昨日の下口営業マンの活動報告忘れしていましたね!。写真をUPしておきます)

そして本日も、

Dscf6196

お掃除セミナーは 当社お客様で。。。。。。

最後の時間まで 密度の濃い内容となったイベントでした。

Dscf6198

終礼では 2日間の入場者の報告も!  その数 約1300名弱。 大成功でしたね。

孤軍奮闘されていたT所長 ”くれぐれもお疲れが出ませんように!”

当社も 2日間で35組の来場をいただきました。

内容も 意外や意外 身のあるお話が数件。。。。。  ありがたい事ですね。

イベント終了後も お約束現場へ

これがまた 大規模改修にお話が進み 内容変更にてほぼ承諾も。。。。。。

いや~。。。。充実した 一日となりました。

森監督のブログの通り 明日は加西イベントでのお客様宅へ!  明日も充実した一日となるように 頑張らなくてはですね。(o^-^o)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

”クリナップフェア”

いいお天気の一日でしたね!

少し春近しを感じた方も多かったんでは無かったでしょうか?

さて 今日・明日と福崎エルデホールを主会場としての“クリナップ”さんのフェアが行われております。

Dscf6187

いかがでしょうか?当社PRブースの画像です。 

解かりにくいですが デジタルフォトプレートで これまでの現場をご紹介させていただきました。 そして驚くことに “ご自由にお持ち帰りください!”の籠の中の小物が結構なくなっておりました。

皆さん 見てくださってるんですね!

Dscf6186

さて 会場の方も徐々ににぎわい始め 結構なお客様がこられていましたよ!  大型バスも数台!スケールの大きなイベントです!

当社のメインは、これ!

Dscf6192

これまでに “クリナップ”商品を取付させていただいたお施主様に メンテナンスのプロによるセミナーを聞いていただきました。

午前中 午後とも 当社のお客様がメインとなっていたようですが。。。。。

ということで 明日も開催しております!

土曜日ということで 今日以上に盛り上がった会場となるんでしょうね。

あ、それから、

Dscf6189

まねきの"駅そば”!  相変わらずの人気でしたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに!

このところ 土日の仕事が多いためか 週末恒例の報告が出来ていませんでしたね

昨日は 五輪U-22代表の勝利にホッとなされた方も多かったのでは!  いい試合を行えば結果がついてくるといいましょうか 先日苦杯をなめたシリアが敗戦!

よって 日本代表が1位に返り咲き 次戦 引き分け以上で五輪出場が決まるようですね。このところ世界の舞台が当然というところまできていますが より上 いけるんじゃないでしょうかね~。。

最終戦は ホーム日本で開催!   応援しましょうね。

ところで我が家といいますと 次男は 兵庫クラブユースリーグ戦は1位となり 3月11日に ”ウ”イッセル神戸”と戦います。

勝利は難しいでしょうが どのくらい戦えるのかちょっと興味が。。。。。

そして 今年度は残念ながら 地域リーグの西播リーグを戦います。

すでに 3戦消化していますが 2勝1分けと どうなんでしょう? ここでの上位2位までが 入れ替え戦への出場が決まります。

来年度は トップリーグで戦ってくれることを信じていますが。  なぜか不安なのも事実で!

このところの成績は ホント低迷期と言ってしまいたくなる結果。  

プライドもってここを乗り切り 常に兵庫の上位にいなくてはいけないんじゃ。。。。

あははは。。。   愚痴ブログになってしまいました~

長男は 4月から始まる 関西学生リーグに向け 合宿もやるようですよ!

こちらも不安いっぱいといってましたがね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

順調に!

夜になると雨

明日は一日雨となるようですが 少し暖かいのが助かりますかね!

さて 今日も1件 高級外壁塗装のお仕事をいただきました。

建築後初めての外壁塗装ということで 色々とご相談。 お近くのお家の北側面の汚れを気になされているということで 通常塗料での見積もりに 光触媒のプランも提出させていただきました。

高額ですが ご説明に納得していただいたようで それも全面光触媒塗装にてご契約の運びに

今回のお客様も 加西でのイベントがきっかけ!   そして 現調後の見積もり提出分もいい感じで進行中です。

週末には 大規模物件のお約束も!

”順調に“春に向かってますね。

そして 今日 今週末に行われます イベントの展示ブースにパネルを!

Dscf6184

金・土ともに よろしくお願いいたします!m(_ _)m

お知らせ!

只今 当社ホームページリニューアル中につき 休止しております。

3月1日より 新しいホームページとなりますので しばらくの間 お知らせとブログのみの更新とさせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から!

お知らせです!

本日から 当社ホームページが休止しております。

以前からお伝えしています通り ホームページのリニューアル化に伴い 今月末日まで!

なお モリ・リフォームからのお知らせ及び各種ブログは今月末まで引き続き御覧になれますので よろしくお願いいたします。

しばらくの間 ご不便おかけいたしますが よろしくお願いいたします。

今週末に迫ってきました “クリナップ”さんのイベント!

24日(金) 25日(土)の2日間 AM10:00~17:00まで 福崎エルデホール及び商工会議所で開催されています。

当社スタッフも常駐しておりますので 遊びに来てくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月一ミーテイング!

今日は 夕刻より月一ミーテイングが!

Dscf6164

今回の内容は ホームページのリニューアルに関しての注意事項とこれからの活用の意見交換。

そして 今週末のクリナップイベントの状況確認と 加西で開催したイベントの反省会的意見交換。

と 主にこの二つ!

ホームページの件につきましては とにかく出来上がりを見てからの感想が必要ですが 各パートに色を付けてもらいたく 今後の工夫展開に注目ですかね。

イベントにつきましては まずは 来ていただくこと!これが基本。 

数回のイベントを計画しますと 準備ー開催の繰り返しが必然的に行われますが そのことばかりを意識し 本筋を忘れがちなところも確かにあるんではないでしょうかね。

何を持って成功か!  意図ある方向性がそれを決めているのかもしれませんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう、1年になるんですね!!

さて 今日は久しぶりに 長男のところへ

Dscf6154

早いもので 大阪へ出てもう1年が経とうとしています。

昨年の今頃はピリピリした環境で 合格後のてんやわんやしたことも 今では懐かしく思いますが 1年の生活を終え 実情もわかり少し変化を求めているようですね。

今日も クラブ活動があるということでお昼頃の到着となりましたが さっそく、

”久しぶりにうまいもん食べたいな!”ってな具合。

向かったのが、

Dscf6155

”くら寿司”(ここで十分でしょう!

まあ、相変わらず よく食べます。クラブ帰りという最悪のパターンに付き合わされ お皿の数もみるみる。。。。

で、よく行かれる方はご存じの 景品!

Dscf6160

なんと、

Dscf6159

、当たるんですね!    そして驚くことに、

Dscf6162

もう一つ当たっちゃいました! (ハマチとエビ)

食べたお皿の数が想像されますね~

その後 用件を済まし 夕方には帰ってきましたが  まあ、順調に1年を過ごし 色々な事にチャレンジしているようで 楽しい大阪生活がまだまだ続きそうですね。(やれやれ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

印象は大切な事ですね!

もちらつく週末となりました。

今週は 現場の動きは少なかったですが イベント明けということで 来場者様へのアプローチが十二分にできた事が収穫ではなかったでしょうか!

さて 週末ということでお客様とショールームに行ってまいりました。

Dscf6151

毎度おなじみの “タカラスタンダード姫路ショールーム”

今回のお客様は システムキッチン システムバス そして洗面化粧台を含む水回りの全面改修を打ち合わせ中です。(めでたく本日ご契約となりました!)

実は お施主様の奥様が 今回アドバイザーとして担当してくれましたⅠ田さんを超お気に入りになられて 今回の運びとなったともいえます。

端から見ていても 自信に満ちた接客姿勢はすごく好感が持てますし、ご質問の応対も的を得たものになっていましたね。

リフォーム店側から言いますと この要素は大変な力添えでして 感謝しなくてはいけませんね。

(もちろん 姫路ショール-ムのアドバイザーさんは皆さん同様の対応をされていますよ!

本日は同行ということで 車内でもいろいろと今後のお話をさせていただきました。

お選びになられた ぴったりサイズバス そしてキッチンは"レミュー”と 納期が必要な商品ですが、ここは ”タカラスタンダード特約店”のわが社にお任せください!

納期日に合わせた工程表をご持参にて 次回 監督と伺わせていただきますね。

”K月様 本日はありがとうございました!”

| | コメント (0) | トラックバック (0)

遠くから ご苦労様です。

寒くなってきましたね!

北部は相変わらず雪が降っているようですが この地域でも積雪があるのが意外やこの2月~3月にかけて。。。。

特に路面の変化には気を付けてくださいね。

さて 今日は遠く大阪南部からお客様が!

Dscf6148

この間からお伝えしています 当社ホームページのリニューアルに伴ってブログの書き込みも 一からとなるようで スタッフ全員で確認です

Dscf6149

今回お世話になってるH尾さんに 御覧のように 一から順に。。。。 

またその後は、

Dscf6150

スタッフ岡下とマンツーマンで 各ページの入力方法の打ち合わせ。

同席しておりましたが 何のことだか。。。。。。  お恥ずかしい話で!  

いよいよ ニューホームページも概要が見えてきました。

そして 3月1日 リニューアルHPのお披露目と決まりましたしだいで。。。。。

これから何度も書き込みますが 只今御覧のすべてのブログコーナーが 3月1日より移行いたします。

新しくなるブログコーナーも ぜひ お気に入りに登録してくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盛りあがっております!

さて今日は タカラ共栄会有志の集まりが タカラスタンダード神戸支店にて行われました。

駐車場には、

Dscf6145

システムバスの体験展示車両が!

今週末に活躍するのでしょうかね。

Dscf6147

いつものごとく 十数人のメンバーさんが今日も忙しい中集まっていただき テーマに沿った討論会となりました。

今回のテーマは  “契約”

各社の契約時での取組 また工夫をざっくばらんに意見交換!  毎回 熱のこもった討論会となっております。

昔に比べ 複雑となってきましたいろいろな取り決めに対応した約款等も必要!また トラブルとなっている項目での対処法など ほんと勉強になることばかり!

各社毎に 強い分野あり 逆に知恵を頂きたい分野もありで 共存共栄を絵にかいたような話し合いとなっておりますね。

代表者的立場の方々ばかりの集まりで ここまで語り合えるのも 毎回の勉強会で得られるものが多いことと捉えさせてもらいたいですね。

次回のテーマも決まり ますます要領がよくなりつつあるこの会に 期待も膨らんでいきますね。

まだまだ 参加していただける会員さん希望しております!

絶対に お得な勉強会だと思いますが。。。。。。。    ぜひご参加を!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日めでたく1000記事となりました!

やっとです!

Dscf6143

この記事がちょうど1000件目!

約3年間頑張ってきたことになりますね。

始めたころの楽しさが いつの日か 義務化となり 伝えたいことがなんだか。。。。。。と悩んだ事もあったような?

一度時間があれば 振り返ってみたいなあ~と思ってるんですがねえ~。

ちょうど切りもいいことだし!と思っていたんですが 何度もお伝えしていますように只今当社HPのリニューアル中!

新しくなる ”店長日記” のコーナーももちろんございます。

気分も新たに ”新店長日記” としてまたアクセス数UPに挑戦してみましょうか!

最後に 当ブログを見ていただいています方々へ  

毎日 数十名の方に見ていただいているようで、本当にありがとうございます!

変化のあるHPを!ということで始めたブログも スタッフ達の協力もあり 更新頻度の多い いいHPとなってきました。

新しくなるHPにも 当社のイメージカラーをより一層わかりやすくし、親しみやすいものとさせていただく思っております。

また、いろいろなご意見をお聞かせいただければと!   

今後とも、よろしくお願いいたします。               では。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日のネタは。。。。

今日のブログネタは やっぱり、

Dscf6136

これですかね!

甘~い誘惑に誘われ。。。  いやいやプチダイエット中!と言い聞かせながら。。。。。こんな葛藤の一日でした。

頑張って 公言通り PM9:00以降は食べていませんよ!

事務所では、

Dscf6134

Dscf6135

スタッフ岡下の手造り “テイラミス” を運よく営業にきたT社Hちゃんと一緒に

甘さ控えめでおいしかったですよ!(これって褒めてるんですよね~

Hちゃん 運よくって言いましたが 1か月後 来なくてはいけなくなったんですかね~

さて 今日は大安吉日ということで 来週着工現場の工事始めをさせていただきました。

と言っても、

Dscf6132

Dscf6133

工事範囲の四隅を 盛り塩とお神酒で清め 生活に支障のない箇所の一部にチス入れをさせて頂いた程度ですが。。。。

さて 来週から着工現場も重なっていきます!

インフルが相当流行っているようですが 体調を整えて春のシーズン乗り切っていきましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨となりました。

週初日が雨

ちょっと出足を損なわれちゃいましたが これもいたしかたないことで 個人的にタイトな週のスタートを迎えました。

午前中 アポありの打ち合わせが予定されていたのですが トラブルがあり後日に。。。

急な変更も たまってる見積が進展し 午後からの仕事により集中できたのもありがたかったですがね!

さて午後からは 昨日の依頼現場へ

水回り全般をお考えということでしたので 箇所々のご希望を聞き取るだけでもあは!

そして ショールームで先にご希望プランを作られていたようで その確認も大切な事!

その後は お客様より、"何か気がつかれることはないですか?”とご質問を!   ここからが本職の出番ですかね。

内容は申し上げませんが(企業秘密?)お客様に”なるほど!”って言ってもらいましたよ。

その後は その提案に則して、ショールームへ行き 内容変更。

Dscf6117

アドバイザーさんに無理言って 即時製作していただきました。

(あそうそう! 久しぶりに A川さんにお出会いしました。 いつもどおり空気がしまってましたね~

事務所に帰社後 見積製作 そして完成!

う~ん! “仕事が早い!”     K様 予定より早くお届けにまいりますね。

以上 本日の行動報告となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これだけは若い時と。。。

今日は日曜日。。。。。だったんですね~

毎回 イベント翌日は月曜日!という感覚があるもので。。。。 ちょっと午前中だけお休みをいただきました。

と、言っても寝ていたわけではなく 行った先は、

Dscf6114

近くの車屋さんまで。

なかなか 時間がとれないもので 今日になってしまったのですが。。。。。   先に言っておきます!”ただ、見に行っただけなんで!”

でも 最近の軽自動車って すごいですよね~ (値段もね

広い上に 装備も もうぜんぜん普通車と変わらないんですね~!  

我が家の都合での検討中だけなんですが セコンドカーという要素はハナハナ感じなかったのが率直な感想です。

でも やはりこのわくわく感は 昔と変わらないな~と思ったことも事実ですがね

営業さん曰く ”売れてます!”って。

エコカー減税も影響しているかと思いますが 軽カーの魅力は 不景気になるとますますUP するようですね。

夢話はこの変で、

お昼には 事務所へ行き 昨日のイベント整理をする予定でしたが 夕方からの打ち合わせが急遽早まり 岡下共々事細かに打ち合わせさせていただきました。

Dscf6116

今日も 現調以来のお電話をいただき ほんと 週はじめから全開モードで営業活動しなくてはいけませんね。

大阪へ出て 早、一年が過ぎようとしている長男から 何やら金要り話がメールにて届いているようで。。。。。  夢話には障害物がいっぱいございます。。。。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イベント報告!

さて 今日は今年最初の当社イベント ”リフォーム相談会IN加西” が行われました。

最初に スタッフ総出のイベントにつき ブログネタがかぶっていますことをお詫び申し上げます。

昨日もお伝えしたとおり イベント会場をお借りしての出張自社イベントは今回が初めて! ちょっと期待と不安が入り混じった久しぶりの感覚を感じておりました。。。。

Dscf6095

イベント紹介ボードも 目につくところにセッテイングさせていただき AM 10:00より開催と!

Dscf6108

Dscf6109 Dscf6101

スタートこそ少しで遅れ気味でしたが 徐々にお客様もおいでくださり 各所で担当スタッフが 力のこもった接客に右往左往。。。。

そして イベントの目玉ともいえます セミナーも、

午前の部、

Dscf6102

そして 午後の部

Dscf6111

共に たくさんの皆様が 真剣に先生のお話を聞き入られていましたね。

Dscf6099

西口先生 ほんとにありがとうございました!(o^-^o)

予定の時間も延長していただき 事細かな収納談義に聞き入られたお客様からも“ありがとう”のお言葉を多数いただきました。

セミナー中は、

Dscf6106

こんな感じで スタッフの努力も実りましたでしょうかね!

おかげさまで 55組70数名のお客様に来ていただき、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

現調のお約束までできたお客様も数多く! 中には終了時間すぐ伺ったお家まで。。。

ありがたい事です。

しかし 中には "モリさんのお店どこにあるの?”というまだまだPR不足のご指摘を受けた方も少なからず。。。。

地元エリア拡張には まだまだ時間やPRが必要ですが まずは最初の一歩を無事踏み出すことができたのでは!

協賛していただいた タカラさんの所長様方も激励(様子見?)に来ていただき お忙しいところ本当に感謝いたします。

Dscf6112

あれだけにぎわった会場も PM 6:00過ぎには。。。 撤収終了!

最後に 会場をご提供してくださいました関係者様方に 熱くお礼申し上げます。m(_ _)m

来週は忙しくなりそうですよ!    では

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さあ!準備は整いました。

本日 2月10日は 何を隠そう 嫁さんの?十数回目の誕生日でございます。

ここ数日 スタッフのおめでた続きで この2月の初めは忘れられない数日となりましたね。

なにやら 長男からもがあったようで 何よりのプレゼントでしょう!

え!ケーキは?って、

Dscf6092

心配ないですよ!   嫁さん自分で買ってま~す。。(我が家ご用達 ”白十字”)

いつもこんな感じで。。。。。

さて 今日は午前中、

Dscf6064

事務所内で 今月中ごろより取りかかる大型リフォームの最終打ち合わせを D松 MちゃんとP社K君を交えて入念に。

設備機器だけでもかなりの金額! ミスは許せませんものね。

そして、昼一には車を走らせ明石まで、

Dscf5960

Dscf5963

こちらは 店舗改修。

今回はイメージパースをご用意し 施主様とのイメージ創りがメインとなりましたね! 

少し意見交換が必要な箇所もございましたが 何やら前進した感覚で次回の打ち合わせとなりそうです!

夢の空間づくりには センスそして時間も。。。  とことん付き合わせていただきますね

さて お約束の用件も済ませ向かったのが、

Dscf6067

そう 明日開催する モリ・リフォーム  ”リフォーム相談会IN加西”の会場へ。

Dscf6069

協賛してくれます タカラスタンダード商品も準備中ですね。

リフォーム事務所を構えて 6年目に突入となりますが 他所で開催する相談会は初めてということで 社員一同 気合が入っております。

それでは 準備が整った会場をご紹介しますね。

まずは、タカラスタンダード商品。

システムキッチン

Dscf6089システムバス。

Dscf6090

洗面化粧台 トイレ商品。

Dscf6091

タカラ自慢のホーロー商品!  ぜひ 御覧になってください。

続いては 内窓が好評の 三協立山アルミさんのコーナー。

Dscf6087

只今 住宅エコポイントもあり お得感いっぱいの商品がズラリ!

そして、当社新築部門で一押しの”WB工法”をお伝えするコーナー。

Dscf6086

”呼吸する家”の構造が 模型で分かりやすくご説明出来ますよ!

最後に 力作がズラリ!

Dscf6088

本社 建具部の展示コーナーですね。

Dscf6078

商談 休憩コーナーにも 施工事例がぎっしり紹介されています。

こちらも 見て触れて 実物を御覧になってくださいね。

もう一つ 今回のイベント目玉企画。

"収納セミナー”

Dscf6079

会場のセッテイングもバッチリ!

大人気!西口理恵子先生のセミナーを この機会にぜひお聞きくださいね。

Dscf6070

長々ブログにお付き合いくださいましてありがとうございます!

明日は AM10:00~PM4:00まで スタッフフル動員で皆様をお待ちしております。 

この機会に モリ・リフォーム の意気込みをぜひご覧になっていただき、 新しいお出会いとなればと思っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近なぜか。。。。

最近なぜか 高校時代の友人からがよくかかってきます。

内容は この春に予定しています同窓会の件なんですが 遠方にいるものから”情報を教えて?”って!

私の知ってる範囲では 今回意外と多くの友人が帰ってくるようですね。

幹事ではないので 返信はがきの状況などわかりませんが 一学年ともなると情報が足らない面々もたくさんいて 返事に困ってしまうこともしばしば。。。

中には 最近○○君が亡くなったってというショッキングな情報も伝わってきました。

50歳にもなると。。。怖いですね~

そして 今回の幹事さんから近況写真をお願いされています。

どうやら スライドショー的にスクリーンで映すようですが はてさて どんな写真がいいんでしょうね?

10年前の同窓会から変わったところ。。。う~ん貫禄?が出た体系!。。やっぱり~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

告知 第二弾!

まず最初に 本日めでたく 森監督に 長女が誕生しました!

数か月前から ハラハラドキドキの展開でしたが 無事生まれてほんとによかったですね。

当社スタッフ出産ラッシュですが より充実した家庭また仕事となりそうです。 頑張ってくださいね!

さて タイトルの通り 只今イベント準備に汗を流しております!

Dscf6056

Dscf6057

Dscf6058

今日は 当日会場で使用するパネル造り!(ほとんど休日出勤の岡下が。。。。。ですが

本社も今頃は 展示用建具づくりに汗を流していることと。。。。。

集客のメインにならないといけない私店長なんですが 今回は見事に"ごめん!先約が。。。。!” こんなこと初めてってぐらい

ブログを御覧の皆様で お時間がございましたら。。。 店長をお助けください!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さあ!準備も大詰め。

前夜の雨が 意外と早く上がってくれましたね。  

仕事にも大きな影響がなくて 何よりです!

当社では 今年最初の自社イベントに向け 準備の真っ最中!

今日も スタッフ岡下と当社担当タカラ営業マンHちゃんが 会場まで足をはこんで打ち合わせをしてまいりました。

いよいよ!って感じ。

で、イベントに欠かせないものが当社事務所に 次々と届けられています。

ご来場くださった方々への感謝をこめて まずは、

Dscf6054

来場記念の  北海道 六花亭の”ストロベリーチョコ”  フリーズドライのイチゴをチョコレートでコーテイングした人気の商品です。

そして、

Dscf6019

お子様には チロルチョコのつかみ取りをご用意しています。

実は これ、

Dscf6020

DECOチョコといいまして よ~く見てください!

Dscf6021

当社 オリジナルとなっています。

”ここまで 宣伝するか!”って声聞こえそうですが 快住(かいじゅう)人気にもちょっと期待してるんですがね。

とにかく ”バレンタインデイ” が近いということで チョコレートでまとめてみました。

快住(かいじゅう)マークのモリ・リフォーム  そして 本社建具部の ”あなたの街の建具屋さん” まだまだPRが続きます!

イベント会場では 当社スタッフが勢ぞろいで 新しいお出会いをお待ちしております。

まずは どんなお店なのか お調べに立ち寄ってくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お疲れ様でした。そしておめでとう!(笑)

週の始まりのせいか はたまた ゴルフの翌日のせいか?今日のブログへのアクセスが多くなっております。

そんなことならもっと早くブログ更新をしておけばよかったのですが スタッフ松本君宅にも大きな出来事が!

監督ブログにも掲載されているように 第三男 四男の誕生です!

これから大変でしょうが 癒される時も数多くあることでしょうね。”おめでとうさんです!”

また、同じ監督ブログには 森監督の”鬼追い”記事も!

いつも頑張ってもらってる T設備Y本さん 顔が映らなく残念ですが “お疲れ様でした!”

朝日新聞にも大きく掲載されていましたよ!

スタッフの監督業以外のブログも たまにはいいもので 良きパパ像が現れていますものね!

(見習わないといけません!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

負けちゃいましたね。。。。

さあ!少しお尻に火が付きましたかね?

今夜 今夏のオリンピック最終予選のの試合が。

Dscf6009

Dscf6012

対戦相手は VSシリア。  前回ホームでの戦いでも苦戦を強いられたグループ最難敵の相手で しかもアウェー (問いましてもヨルダン開催ですが。)

見る限り 特に前半は いつものパスサッカーが影をひそめ 相手のペースで進んでいましたね。

先制を許し 前半ロスタイムに追いつくといった展開でしたが なんとか追いついた!って感じでしたね。

Dscf6010

後半は 少しペースを取り戻し 何度かあわや!って感じが見えましたが 後半終了近くになると 引き分けでよし!との気持ちが表れたのか 痛恨のミドルシュートを決められてしまいました。

やはり 攻めを忘れると こんな結果がついてくる典型的な試合だったのでしょうかね。

Dscf6013

結局 1-2で敗戦。  しかも 勝ち点で並ばれた上に 総得点で相手を下回り 2位に転落。

残り2試合。  負けはもとより 勝利にも得点の量産を求めれれてしまいましたね。

やってくれることを信じて 次戦も応援しなければ。。。。。  それにしても、パスサッカーを忘れてはいけないですよね。

今日の夜のお楽しみとは別に プライベートでに行ってきました。

Dscf6005

仕事絡みの仲のいい面々と 楽しく近場のゴルフ場でワイワイと。。。。。  ここ数日の寒さも今日は緩み このシーズンとしては最高ランクの日和だったのでは!

スコアーは 楽しくラウンドできました!っと言うことにしておいて 帰り道 反省会ということで、ここへ

Dscf6007

Dscf6006

地元会社にいながら 始めておじゃますることになった”うまいもん横丁”で ”ああや・こうや”と。

日曜日のゴルフは 仲のよい面々と回るのが一番の休暇となりますね。

”皆さんお疲れ様でした!”

| | コメント (2) | トラックバック (0)

週末は問い合わせが。。。。

さて もう週末ですね!

今週は何を?って言いたいぐらい月日が早く進んでいるようですが やはり週末土曜日は 何かとバタバタしますね。

今日も 凍結で修理依頼を頂き監督はバタバタ。。。。

 

午前中は 姫路方面での営業をお約束していたのですが お客様に突然の用事ができ 朝から事務所にて 遠方からのお問い合わせ物件をメールでやりとり。

細かな詰めはございますが あらかたご了承を頂きました

午後からは お約束していました加西へ

以前からお付き合いをさせていただいてるお客様で ご両親への思いを込められたご相談。

今回は 手すり取付などで取り急ぎ生活改善をさせていただき 本格的な内容は後日ゆっくりと! 。。。。ですね。

そして その段取りをと事務所に戻ってみると来場のお客様が。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

外回りのご相談。

いろいろご要望をお聞きしていたのですが なかなか普段家にいることが少ないとのことでして ”それでは今から!”。。と。

場所を確認すると なんと加西方面 それも先の現場のすぐ近く。。。。

こんなこともあるんですね。

ご主人の後を追いかけるように現場まで伺い 現場調査。

そういえば ちょうど1週間後の11日は 当社での”リフォーム相談会IN加西”が行われます。

なにやら 加西方面の問い合わせが。。。。ってたまたまでしょうが いい流れかもですね。

そんなこともないのですが その11日にお立ち寄りのお約束を頂いて現場を後に

夕方には 今月半ばから着工予定現場のお客様と打ち合わせ。

あれもこれもと追加見積もりをいただきましたが 肝心な内容は奥様がいらっしゃらないということで 仕様書をお預けして 今日のところは。。。。

ってな具合で あっという間の一日でしたかね。

店長の今日一日を綴ったブログでしたね。    それでは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の話題は、もちろん。。。。

2月3日 節分ですね! 

もちろん ブログを書いてる方の話題にたくさん上がってることでしょうね!

我が家の節分はと言いますと、

Dscf5992

こんな感じですかね~。。。

皆さんと同じで 太巻きを恵方(北北西)向いてほおばって はいオシマイ!  豆まきもどのくらい昔のことでしょうね!

まあ、おいしい落花生が定番でしたがね。

厄年(後厄)を迎えられてた方も 今日で一区切り、また、記録的な大雪で大変な地域の方々も 節目にて快方に向ってほしいものですね。

監督のブログのように 凍結修理でてんてこ舞いの一日でしたが 週末は少し気温も平年並みに戻るとか!

一歩一歩 春に近づいてるのは確か! 

また 受験生も今が頑張り時ですね. ”受験が終わったら!” ってお客様も何名かいらっしゃいます。   ぜひ いい結果をお聞かせくださいね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんなこともあるんですね!(笑)

今朝は、

Dscf5983

御覧のように家の周りはうっすら雪化粧

当然 会社はここより北にあるわけで それに加え通勤路は山間部と。。。。。 早支度にて出発する頃には 前の道路は渋滞

先行きが。。。。 と思いながら 車を進めてみると どんどん。。。。。  あれ?

山間部の道路には雪ひとつ無く 会社付近では 雪が降った形跡も?

こんなこともあるんですね~!

で、帰る頃は 会社前のマイカーのガラスが”カチンコチン”

帰り道 ワイパーかけても見えないぐらいの大粒の雪が。。。。。 先行きが。。。。

あれ? 今度は自宅近くになると全く道路も濡れていません!

今日は ちょうど夢前~福崎ライン辺りが 雪雲の境目だったんでしょうかね~。。。

明日の朝も 注意しましょうね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気がついてよかった。。。(ホッ!)

いや~寒~い一日に。。。。

本日は水曜日ということで モリ・リフォームは定休日!   っていつものように事務所内ではせっせと事務仕事を片付けていましたが。。。。(笑)

なんと 今日は 森監督もブログの通り の前でキーボードをたたいておりましたよ!

さて 今日より2月に突入。

気分も新たに2月攻勢頑張っていきましょうね。

で、何気なしにいつものようにブログの書き込みをしようと段取りしていますと 記事数のところが目に!

その数 985.

良かったです~  1000は一つの区切りと考えていたもので。

3月はじめになるでしょうが モリ・リフォームも新しいHPに移行予定で 新しいブログスタイルをレイアウトしてもらっていますんで。。。。

このままいけば 2/15日にめでたく ブログ記事1000回の更新となりますね。

どんな内容が記念の記事になるんでしょうね?って今 スマホの予定確認すると ”○○医院”と。。。。。。  

月一の病院へ行く日となってました!

明日にでも1日2記事書いて バレンタインディにしよっかな!(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現場調査三昧!

今日は朝から現場調査を数件!

借家改修から店舗改修と いろいろなバリエーションですが まずは現場調査が基本!

最近特に多いのが 引き込み電気量不足ですね。

特に古い建物では 建築時と現在とでは 電化製品自体の需要も当然のごとく 設計段階で不足が発生していますものね!

一般的住宅ですと 天井裏や外壁伝いに幹線の増量も容易なんですが 今日の店舗のように 駅前の雑集地では それ自体もなかなか大変なことになります。

まずは 現状図面をにらみながら 写真との戦いから開始ですかね!

で、今日は1月最終日!

プチダイエットの成果は?ということで 只今体重計に。

約1か月前の開始当初と比べて   体重-1..4kg   体脂肪率 -0.4   少し効果ありですかね?

目標体重には まだ少し多いですが 春まで(3.月末としておきますね。)に 70kg台へ

前回のいきなり数キロ減量は しばらく経つと変化がなくなり 意欲が。。。って感じの挫折でしたので 今回はゆっくり1か月に-1kgのペースで!

これって1年続ければ。。。。えらい数字になっちゃいますよね。  目標に達すれば 維持することに意欲を切り替えますんで。。。。

また 2月の報告をお楽しみに!って誰がしてんのやら。。。。ね  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«なんか照れちゃいますね!(笑)