« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

最終の打ち合わせとなります!

今日も暑い!     毎日同じこと言ってますが でも暑い!

6月も今日で終わりですが 7月、8月。。。。。まだまだ夏はこれからですよね~

さて 今日も一日精一杯の活動を終え 夕刻より事務所内で、

Dscf3895

只今 基礎工事中のT様宅の 木材プレカットの最終打ち合わせをさせていただきました。

意外に 細かな打ち合わせのため時間が必要で O銘木のO君、K君 そして棟梁のY君遅くまでご苦労様でした。

Dscf3896

入念なチェックをしております が これでもなぜか問題点は出てくるもので 物造りの難しさを毎回思い知らされております。

今日で 最終発注となり 以降の変更ができません!  

最新のコンピュータ化にて簡素化されましたが 構造は勿論 完成をイメージしての打ち合わせとなるのが リフォームとの大きな違いですかね!

さあ、7月のチャレンジも明日からとなりますね。

また 来週から新しい出会いの現場がスタートします! 暑さに負けず行きましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

各現場で お褒めいただいています!

今日も 暑かったですね!   みなさん 熱中症 十分に気をつけましょうね。

ところで 今日は 各現場が完成し 最終チェックを兼ねてお客様宅に ご請求の案内に走り回っていました。

このところ 高額リフォームも数多くあったため 書類作成や各助成金手続きにも時間がかかり お待ちくださったお客様もあったのですが ようやくお出会いできるように!

で、各現場のお客様から “モリ・リフォームさんにお願いしてよかったわ~!”  また "ほんと いいスタッフさんが揃ってますね!皆さんによろしくお伝えくださいね!” などと ありがたいお言葉をたくさんいただきました。

リフォームは クレーム産業とよく耳にすることがありますが 着工前の十分な打ち合わせ、施工中のコミュニケーションを十分とることで 防げることが多いと思うのですがね~!

ただ、当社スタッフの “工事をやらせていただいている” この思いが 上記のお礼のお言葉につながっていると確信しております。

まだまだ続く 新着工現場!

上記の思い 忘れないようにしましょう。

今日 ショールームよりシステムバスが 嫁入りのため荷造りを!

Dscf3852

3代目システムバスも 明日 事務所近くの現場に設置されます。  たくさんの方に 見ていただき 任務完了ですかね!。明日からは新しい設置場所で日ごろの疲れを癒してあげてくださいね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑~い!

暑~い!の一言に尽きますね。

って 今日は仕事関係のメンバーさんとです。

このところ 以前の”晴れ男”はどこ吹く風 大雨ではないのですが 雨か曇り!だったんですが。。。。 でも この時期はそれの方が正解ですね。

Dscf3830

朝早いスタートでしたが スタートホールから 汗だくだく。。。。。

本日のメンバーさんとは 以前から予定をしていたのですが なかなか皆さんの都合が合わず 今日に。

スコアーの方は ”今日は何も話したくありません!” と散々。。。。。『暑さのせいにしておきます。

早朝からのスタートだったため 思いのほか早くゴルフ場を後に出来、事務所へと立ち寄ることに。

この暑さの中 仕事に精を出してくれてるスタッフと 明日以降の打ち合わせだけでもと。

さあ!明日からたっぷり溜まった仕事 ”頑張らなければ!”

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっと!

さあ!一週間の始まりですね。

今週からの現場では 当社展示場の商品を納めさせていただくことに!

Dscf3791

タカラスタンダードが誇る 浴槽の王様 いものホーローバスをセットしたプレデンシア。

残念ながら旧モデルとなってしまいましたが 人気の浴室暖房乾燥機や手すりなど標準装備プラスオプションも揃っています。

システムキッチンでもいえることですが 欲しい方はたくさんいらっしゃるんですが 大きさや向きなど合わない場合もよくあることで。。。。。。

今回はきっちり設計させていただきました。

A様 出来上がり後 リラックスタイムを存分に味わってくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりにじっくりと見ていまいました!

台風の影響でしょう! 少し風の強いはっきりしない一日となりましたね。

まあ、大きな影響もなく よかったですね。

さて 今日は 次男の所属するチームが、クラブユース選手権の全国大会出場を掛け VS京都サンガ との戦いがありましたが、やはり力の差は大きく 0-6の完敗!

夏にもう一度鍛えて 最後の戦いに全国の夢をかなえてほしいものです。

そして ドラマ ”JIN~仁~”が 本日最終回。

ここ最近では 久しぶりにじっくりとみたドラマとなりました。  朝方の日曜日定番視聴番組“がっちりマンデイ”でも ドラマに出てくるいろいろな物の現在を紹介していましたね。

内容が、どうこうというのは無いのですが 歴史の大きく動く中 架空の医者が 医学に携われるものたちとのつながりを通じて 一話一話 衝撃的な場面がありましたが 感動を与えてくれたような気がするのですが。。。。

さあ、6月も最終週! 明日からも頑張っていきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いいお話が続いていますね!

今日も仕事ネタを!

土曜日ということで お約束のお客様宅へ朝から数件伺ってきました

朝一番は 加西市でのタカラフェアでの来場様です。

台風シーズンに備え シャッター付のアルミサッシへの取り換え はたまた 浴室+洗面脱衣室のリニューアル 玄関から洋室、縁側等の床板などの張替などなど。。。。

いい雰囲気でお話せていただきました。

しばらくお待ちください!  大至急見積もり製作させていただきますね。

事務所に帰ると もうお昼となっていました。

午後からは たつの市の現場へ

今日で 建物解体は終了しました。 そこで 第二期工事としての最終打ち合わせをさせていただいたのですが、いろいろ御注文をいただき 追加工事を工程の中へ加えないといけなく 少しバタバタとしそうですかね。

その後事務所に帰ると 以前工事させていただいたお客様より御指名を! 内容のみで聞きとる事しかできませんでしたが 少し頭を必要とする内容のようで。。。。。

そして 今日は監督さん達が担当しています物件も ことごとくをいただきました。

暑い時期の心配もどこえやら。。。。順調に仕事 7月カレンダーに書き込まれていますね!

ところで  ”すべらない話”  おもろすぎでしょ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年も楽しみましょうね!

今日の暑さに耐えきれず 午後からは たまらずエアコンのスイッチを!

ただし 設定温度は高い目に!  いや~ 仕事のできる環境づくりは必要ですね。このような気温には 能率よく業務を終え 早く切り上げその分での節電としていきましょう!

さて 夕刻には本社ともどものミーテイングを行いました。

今回のテーマは 夏の一大イベント “木工教室” の詳細について。

Dscf3820

毎年夏休みに 当社の廃材を使って お子様を中心にいろいろな木工作のお手伝いをしようと今年で5回目となります!

毎回 楽しみにしていただいてるお客様も多く また 最近工事をさせていただいたお客様には ご案内をさせていただいています。

今回も 前回以上に工夫を凝らし 前回のお客様にも新鮮味を持っていただこうと スタッフ全員で考案中ですので 詳細はもう少しお待ちを!

日時と 時間は決定していますのでご紹介しますね。

 

開催日 8月7日(日)  AM9:00~PM4:00  会場は モリ・リフォーム事務所前特設会場。

なお 森 監督宅の完成見学会も当日開催予定。

ご案内は後日お届けいたしますが お早目の予約  お願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだまだ、序の口!?

いや~!暑い

昨日、今日のこの暑さ! こたえますね~

事務所内も エアコンレスで頑張ってます。   ただ OA機器から出る熱って意外に熱いもので 日中事務所に帰ると ムッとしたなんとも言えない暑さに心おれそうですね

業務の捗りも考えなければいけません。何かいい方法考えないといけませんね!

我が家も エアコンレス

Dscf3813

Dscf3814                        ハイボールうちわ、この間のお店でゲット!

タオルを首から。。。。 これで頑張ってます!(いつまで我慢できるでしょう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やはり、熱~い語らいに!

さて 今日から姫路駅周辺では ”ゆかたまつり”が開催されています!

夕刻 駅周辺では 色とりどりの浴衣姿の女性をたくさん見かけ、姫路地区の夏が始まろうとしていますね!

と、いうことでJR姫路駅より 神戸まで ”タカラ共栄会”の役員会に出席して参りました。

全役員が集まるのは 3月の総会以来となりましたが 今日の議題は その総会の反省会を踏まえての意見交換となっています。

Dscf3806

会員さまの総会への参加、また 総会での進行方法・内容など 今後のあり方などをじっくりと議論!

すぐに答えの出ることではないのでしょうが 方向性は十分に話し合えたのではないのでしょうか?

皆さん同じ志は ”会員自らが働きかける会” ただ参加しているだけということのない内容たっぷりの会  の為には。。。。。。。

Dscf3804

落ち着いたたたずまいのお店で 熱い語らいが延々と!

懇親の場でも ”仕事の話は禁止な!”的発言があったにもかかわらず、各テーブルで熱~いお話が続いていたように。。。。。『内容はホントわかりませんが。。。『笑』

不安定な業界の運営に ここでの貴重な語らいは”GO!”の気持ちを高めてもらえることが多いですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月一 ミーテイング!

やはりこの時期 雨が止んだら(蒸し)暑~い。。。。。  でも エアコンは我慢我慢。。。!

さて 今年度より毎月20日をリフォーム部隊の工程会議としています! 昨日は岡下がお休みということで本日へずれ込み 本日時間も夕刻の予定でしたが 朝方みんなが事務所にいることで 急遽ミーテイング開始と!

基本的に 来月分の現場確認および工程の打ち合わせなんですが 現在進行形の各現場の進行状況も発表としています。

ここで大切なのが 現場反省会?的な意見交換!

もちろん 監督さん達の反省もあるでしょうが こちらサイドの見積時や提案時の流れを事細かく伝える方法がないものか。。。。。 よくある現場サイドから上がってくる課題の一つです。

仕様書などの書面ではどうしても伝わらないニュアンス的なものが。。。。。。長期にわたる課題かもですね!

また、売上目標の進行度を伝える機会にもなっています。

個人的には、四半期毎に考えるようにしていますが 月毎の目標もモチベーション的には大切な数字かと!

これからの夏の暑い時期の頑張りが 秋のリフォームシーズンに必ず結果として残ること!みんな分かっていると思います。

ところで 急遽行われた朝方のミーテイング。

Dscf3792

やはり こーなりますよね!

お客さん などで 中断ばかりの進行でした!

(やはり 業務終了後の短時間の方が効率いいようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今回も掲載させていただいてます!

の週はじめとなってしまいましたね!

今週は 梅雨空が続くとか。。。。。  今しばらく我慢しましょうね。

さて この店長ブログのお知らせ欄に またまた 同窓会のページをリンクしました。

昨年に引き続き 今年も夏に集まろうということになりした。

同級生も 今年で50歳! 節目の年に違いなく 前回都合がつかず欠席された方からのご要望もあったとか!

幹事さんこそメンバーチェンジしましたが 第一回同窓会以来 ゴルフに飲み会にと、まめに会ってるのが実情ですが。。。。。

今回は お盆に集合となり 遠方のメンバーさんも 墓参りを兼ねて参加してくれそうですね。

ちょうど 後2か月となりました。

今後どのような面々が 出席の連絡をくれるのやら。。。。。

前回以上に集まり またつながりの輪を広げたいものですね。『ぜひ 参加してくださいね!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

決勝戦!

さあ!今日は 関西クラブユース選手権(Uー18)の決勝戦

対戦相手は 昨年 長男達が決勝進出を逃した ”デイアブロッサ高田”  ぜひ 昨年の借りを返して優勝してもらいたいものです。

Dscf3776

試合前 コーチからの入念なアドバイスが!

なんとか 雨はやんでる状態ですが 芝状態は少しスリッピーですかね!

開始直後は やはり相手の自陣でのボール回しに 多少イライラ感が出ているようで 時々マークを外した隙を突かれ あぶない場面も数回。。。。

前半半ば過ぎたころでしょうか 相手コーナーキックから痛い失点を!

そして前半終了間際に 2点目 3点目とすべてセットプレーからの失点。   前半を思いもよらない 0-3で折り返し。

少し 下を向くようなところもありましたが ハーフタイムでリフレッシュしたのか 後半早々より攻勢に出てきました。。。。。 が またも セットプレーから4点目を献上

後半も半ばで 0-4。

ところが ここで 相手も少し気が緩んだのか パスミスを見逃さず サイドからの折り返しをきれいに ゴールネットへ。

1-4。

Dscf3783

さらに 怒涛の攻撃で 2点目 3点目と!

完全に勢いは こちらの流れ。   まだまだ ゴール前へと攻め数本のシュートが枠をとらえるのですが 相手ゴールキーパーの好セーブで。。。。

結局 そのまま 3-4の惜敗!Dscf3785

前半の3失点があまりにも 痛かったですね。

Dscf3782_2

後半途中から センターバックとして出場した次男ですが 相手フォワードのスピードに少し戸惑ってましたが 押せ押せムードでの展開に助けられましたかね。

この時期に 3年生に交じってやれることに何かを感じとってもらいたいものです。

  

これで 来週の日曜に 全国大会出場権をかけて 京都サンガとの対戦となりました。

一発勝負 何かやってほしいものですね。

夕刻には、

Dscf3788_2

U-22の代表試合が!   見事 ホームで 3-1と先勝。

23日のアウェー戦を 少し戦いやすくなりましたかね。

お休みをいただいた日曜日   サッカー漬けの日曜日となりました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仲間の近況報告を。。。。。

しとしと。。。。。 今日は梅雨らしい天気が。。。。。  

九州地方ではかなりの被害も出ているようで! この地域も注意をしないといけない時期がすぐ迫っていますかね!

で お昼頃 加西市で行われている ”リフォームフェア”に顔出しを

今回 初参加なのですが もう6回目を数える加西での相談会! 主催店はやはり電気やさんが多いようですね。

Dscf3770

Dscf3771

お昼という時間帯のため 少し空席が見えますが 午前中はものすごいお客様が来場されていたようです。

我が社も 色々なご相談事を仰せ使いました。『ご来場ありがとうございます!』

来週末は現調で すでに予定がいっぱいと。。。。。。

会場では タカラ神戸支店長のM氏と 少しお話を。   

来場様の年齢層が少し高いようで 物ずくりにこだわりのある品質のタカラさんとしては いいPR出来そうですね。

週明けに スタッフとデータを きっちりと話し合わないとですね!

夕方には 長男が所属していましたサッカークラブの父兄で 久しぶりに飲み会を!

Dscf3774

駅南の “笑笑” で長時間!

Dscf3775

同期のメンバーの近況報告をはじめ 当時のエピソード話に話題が移ると もう 止まらない。。。。。。。。

難しい20歳前の世代!  親の心配はどうしても同じことで。。。。。

でも “深い~!”話も数多く!

我が家も含め夫婦で参加のお宅も数組。  何かの縁 これからも子供の話題で語り合いたいものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

少し 落ち着けますかね!

6月も半ば過ぎ!  今年、早くも半年が過ぎようとしているんですね。 

大きな震災により 生活が大きく変化してしまった方々もたくさんいらっしゃいます。被災者の方 いや 日本のためにも 夏の節電に協力しようと思いますね。

さて、タイトルの通り 超ハードだった春のリフォームシーズンも 順調に進行し 完工も多数。。。。  少し 落ち着けそうですね。

と いいますのも スタッフそれぞれ今年のテーマとしています事柄に チャレンジする時間がとれず 泣かず飛ばずといった具合で 私自身も少しストレスを感じておる次第で。。。。

何年もこのリフォーム業界にいますので この時期が忙しいのは分かっているんですが 次の目標を考えると バランスが どうも。。。。。。

新しい展開に進むのに 時間が必要。。。。焦る気持ちが強くなる。。。。現在の心境ですかね!

アハハハ。。。。   周期的にあるんですよね!

そんなこと考える時間もどうなのか、明日も出張イベントが!

Dscf3522

加西市の“アステアかさい”で ”タカラフェアIN加西”が開催されます!

今回初めて 主催店となり 加西市のお客様に タカラブランドの商品をPRしようと意気込んでおる次第で。。。。。

当社より スタッフ岡下と山下が常駐という熱の入れようでして 是非 お近くの方は来てみてくださいね!

このところのPR活動で 加西市のお客様からのお問い合わせが多く 今回の運びとなった事の一つですが スタッフが増えるにつれ PR エリアを広げようと考えているのも確か。。。。。。

10数年前の 業務開始を思い出し 再チャレンジもいいものかと! また 新しい意味でも担当をスタッフに任せるのも一つかと!。。。。。。 と いった具合に考えてしまうんですね~。

とにかく 明日の結果は何かの判断材料になるでしょうね!

追い打ちを掛け 19日(日)も タカラ姫路ショールームで リフォームフェアを開催します! こちらも主催店となっていますが こちらは新しい出会いを求めてではなく リフォーム計画真っ只中のお客様へのPR としています。

"カタログからショールームの実物へ!"  スローガンは こんな感じかな?

なかなか いいスローガンでは。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大詰めです!。。。。ね

いや~。。 今日は一日

少し肌寒くも感じ スタッフも雨にぬれて頑張ってくれています。  体調壊さないようにね!

さて 午前中は この間ブログにも書いていました システムバスの床鳴りの修理に 業者さんと同行

幸い 思っていた通りの状況で すんなりと事なきを得ましたが お客様にしてみれば いや~な思いをされたことには違いなく 今後の改善を望みたいものですね。

夕刻には 只今着工前準備中のお客様宅へ 提出書類の署名捺印をいただきにスタッフ岡下と伺いました。

広範囲のリフォーム工事となっており 個所ごとの打ち合わせも時間が必要となりますね。また ご主人並びに奥様もすごくリフォーム工事にご熱心で こちらサイドも気合いが入る状況となっております

ご両親、また お子さんたちや奥様への思いやりが伝わるご主人のご意見に 持っているすべての情報をご提案している次第で。。。。。。

来月早々の着工に向け 準備開始としていきましょう!

そのお客様宅で、パシリ

Dscf3755

確か お子さんは女の子ばかりと聞いていたんで  もしかしてご主人の趣味?っと思いきや 末娘さんのものとか!

これ ラジコンなんですが 梯子も上下・回転し なんと放水までも出来てしまうという代物。

小さい頃 動くだけで感動していたレベルとは。。。。。。 またお値段もそんなに。。。と!

我が息子が大きくなり この手のお店にはしばらくご無沙汰でして、この商品 お伺いしてすぐ気になってました!   

どうやら嫌いではないようです。

進行中の現場が大詰めを迎えてきています!   新たな気持ちで 新現場スタートしたいものですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

研修会!

本日は 夕刻より研修会にリフォームスタッフ総出で行ってまいりました。

今回のメーカーさんは “パナソニック”さん。

Dscf3741

姫路ショールーム2階にて 当社のみの研修会としていただきました。

Dscf3742

我が社担当の 若手のホープ ”M君”

今回 彼の働きかけで実現となりました。

Dscf3743

現行の エコキュートやIHヒーターの商品説明にプラスして 今秋に発売される新商品の情報も教えていただきました。

どちらも シェア的には業界1位の有名ブランド。

取引先のD松さんを通じて 最近はお客様への提示も増え 扱い量も増えていますね。

約1時間超の講義も 我がスタッフにはとても参考になったのでは無いでしょうか。

(私自身も新たな発見が多数あったような。。。。)

研修後は 最近リニューアルした ショールームを見学。

Dscf3744 Dscf3745

2階にも 展示スペースを増設し お勧め商品がズラリ!

Dscf3746

話題の“美泡湯”の体験コーナーでは 多数の感想ご意見が書きつづられていました。

1階部も、

Dscf3747

Dscf3748

Dscf3752

キッチンを中心に センスあふれる商品がズラリ!

今日は ショールームは定休日!   じっくり商品の確認ができました。

やはり どんなご要望にもお答出来るラインアップは 魅力ありますね.今後 このショールームへの足運びが増えそうですかね。

その後は 

Dscf3754

近くの お店にてお食事を!

スタッフの面々とご飯を食べるのも貴重な時間で “パナソニック”さんとのコミュニケーションもなかなかのものでは。。。。。

時間もあっという間 色々盛り上がり話に花が咲いた次第で!

H課長 また D松Mちゃん  いろいろありがとうございました。

そして M君!  色々お気づかい ご苦労様でしたね!  ”若さ”はものすごい武器となるもの!  うまく活用してくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

文化部の晴れ舞台ですよね!

夜に雨。日中はお天気と 俗にいう“親方日和”が続きますね!

ところで 数日前より 我が家のリビングのテーブルの上にはこんな物が。。。

Dscf3735

次男通う高校の “文化祭” のパンフレット!

体育会系の我が家には かかわりが少し薄いのですが 文化クラブ系の発表の場 晴れ舞台ですね!

中でも 吹奏楽部は 部員数も一番多くレベルもかなり高いと聞いております。

取引先の K氏の娘さんも同クラブで活躍中とか!

今週土曜日は 一般開放となっているようで お好きな方はぜひ 御覧になってくださいね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

毎回、悩むんですね~。

さて、今日も新規現場がスタート

現在進行形現場が多数となり 監督さん達は走りまわっておりますね!

昨日の事なんですが 久しぶりに嫁さんと買い物に出ることとなり 19日の父の日プレゼントの相談を受けることに。

私の親父のことで 毎年悩んでるようですね!

この年になると年に一度、こんな機会にしか プレゼントをすることもなく とか言って もう何でも持ってるってのが分かってるし。。。。。。

で、今年は 流行?の “ステテコ” を探してみました。

白一色ってのが定番ですが 今年はカラフルなものも数多く並んでいました。よくあることなんですが いいのがあるとサイズがない! といった具合になかなか気に入るものが見つからず、今日 駅近くのデパートまで行ってきたようです。

Dscf3725

昨日の日曜日がやはりMAXだったようで なかなかサイズが見つからなかったようですが なんとかプレゼントできそうな色柄が。。。。

予算的には かなりのエコ?ですが 気持ちが大切ですもんね。

週末のは届けておきましょう!   それでは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

監督さんにはご迷惑かけちゃいました。。。。

梅雨空の予報はホント難しいようで  実は日曜日 パパさんソフトの試合が予定に。。。。

が、今週末はてっきり雨と決めつけていたが如く 仕事モードに頭の中がなっちゃってました

前日のメールでの“欠席”報告に “メンバーが足らんのや~。。。!”の返信が

“すいませ~ん!”の再メール。

ほんと申し訳ないです。  午後からんらなんとかなったんですが。。。。。

後で聞くと 大御所数名が 泣く泣く出場と!。。。。  ほんと 怪我なくよかったです。

そして 午後からのお客様は ”急に用事が。。。”のが。。。。 こんなもんですね!

と、いうことで 午後からは長男が近くで試合があるということで 久しぶりに嫁さんと観に行くことに

Dscf3713

メールで 観に行くことは伝えましたが 遠目からの観戦としておきました。

久しぶりに観ましたが スタイルはやっぱ変わらないものですね~   初めてみる大学のユニフォーム姿でしたが すぐにわかりました!

試合は おそらく 1-1 の引き分けだと。。。。。

次男も 今日はクラブユースの準決勝で大阪へ

勝利して 決勝へコマを進めたとようです。  も大詰めが近づいてきましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予想に反して。。助かりました!

いや~。。。昨夜の雨で どうなることか。。。と 思ってたんですが。。。。

意外に 朝方にその雨も上がり助かりました。

と、言いますのは 本日 新築 T様邸の地鎮祭!

これからの新しいお家造りへのスタートの日なもんですから この時期でも 雨は。。。。。ですよね。

"雨降って地固まる!”って言葉通り 地鎮祭後は基礎工事へさっそく取り掛からせていただきました。

進行状況は リフォームブログにてちょこちょこ書かせていただこうと思ってま~す!

(本日の様子写真は カメラを会社に忘れてしまいました。。。。。。(^-^; )

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いい一日 それとも。。。。。

明日は 本格的に降るようですね!

ところによっては 突風や雷もあるとか。。。。 気をつけましょうね。

さて 今日は 朝一番の商談 そして最終の商談 それぞれ お仕事をいただきました!。まだまだ 忙しい時間が続くようですね。(ありがたい事です!)

逆に 工事中や完了現場からのクレームもいただきました。

工事中の現場は 確認や調査のミス的なことで 以後 気をつけなければいけません。

完了現場につきましては 原因の追及が必要となりますね。『調査の結果 大体のことは分かってきました。』

そして、

Dscf3633

”ご苦労様!”と 野菜までいただいちゃいました。

いい方々のお仕事をさせていただいてることを 改めて実感することとなりましたね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すぐ お隣に!

昨夜の影響か ちょっとスタートに時間がかかってしまいました!。  やはり 夜、遅いのは堪えてくる年齢なんでしょう!

さて 今日は新しくなりました ”LIXIL”(リクシル)のショールムにご招待をいただきました。

Dscf3619

午前中 監督さん達も時間調整にて集合とし 新しい空間の雰囲気を味わってもらおうと!

Dscf3618

ニューオープンということで ウイークデイのもかかわらず たくさんのお客様が 商談にこられていました。

少し ショールーム内をご紹介!

Dscf3613

Dscf3616

Dscf3615

Dscf3617

Dscf3614

機器の商品陳列とは別のスペースに 居住空間をイメージさせるエリアが出現!

夢のリフォームに意欲をそそられるのではないでしょうか。

そして 当社も扱うことの多い “エコカラット”もふんだんに使われていますね。空気の浄化や湿度調整に加え 高級感もグ~んとアップしているのでは!

ところで 帰り道 気がついたんですが すぐ南側に “TOTO"さんのショールームがあるんですね!

衛生陶器でいえば 2大メーカーが 目と鼻の先に。。。。。。

お客様にとっては便利かもですね!

さあ、この素敵な空間を利用しないのはもってのほか、よく採用しているINAX商品以外でも いいものががたくさん展示してありますもんね!

場所は 姫路バイパス西行き 市川ランプを降りて北へすぐのところです。是非 一度覗いてみてくださいね。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとお休みを!

今日はちょっとお休みをいただいて

友人達との恒例となっていますゴルフ+飲み会

毎回 早朝からの充実?した一日となりますね。

さて 今回の会場は  ”タカガワ オーセントゴルフクラブ”  加西市にあるいいコースですね。

Dscf3604

Dscf3605

今回より 各自ハンデをつけ争うこととなり 御覧のようにパター練習も真剣モードのようです

同じ組となったU君は 元プロゴルファーを目指したというツワモノ!  ちょっとハンデがたらに様な気がするんですが。。。。。

Dscf3608

名物の池越えショートホールをはじめ 各ホール熱の入った戦いとなりました。  

結果は 最終ホールまで ハンデ込みで同スコアー。。。。。

最終ホールの結果次第と。。。。。  両者まずまずのチィーショット

第二打でその差が。。。。。  ピンそば1メートルにつけられ見事なバーディーフィニッシュ! なんとかパーを拾った私と 1打差の結果に!

まあ! いい勝負ができたことで今回は。。。。。  次回のハンデが楽しみです。。。

その後は 場所を姫路市内に替え 本日のゴルフ反省会を!

途中 こんな看板を

Dscf3610

今月末には “浴衣祭り”があるんですね!  ところどころ 開催の近さをおもわすこのような看板が多数出ていました。

Dscf3611

飲み会の会場は 落ち着いたお店で ここからは 数人が追加参加!

Dscf3612

夕方から 夜遅くまで こんな感じで盛り上がっちゃいました。

まあ! よく合ってる面々なのに 話のネタは尽きないようで。。。。。。。

”皆さん お疲れさんでした!”。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結果はどう判断したらいいんでしょう。。。。

今夜は少し早い目の帰宅

そう!代表のサッカーの試合がTVであるんですよね。

この日だけは。。。と スタッフより先に事務所を後にしてきました。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

ただ、自宅には誰もいないのです!  次男の国体選考のトレーニングマッチがあり 嫁さんが神戸まで送って行っています。

ということで 夕食を食べながらの独占TV観戦となりました。

Dscf3601

Dscf3603

現在のベストメンバーで 今 話題にあがってる3-4-3のフォーメーション、今日もそのスタイルでの試合運びとなりましたが 難しそうですよね。

攻撃的な布陣のはずが 2試合共 点が取れないとは皮肉なもので。。。。。 でも今日の対戦相手のチェコも強いですよね~。

このレベルでの挑戦こそ ほんとの戦いとなるんでしょうね。

さて 個人的には 宇佐美君の出番を期待していたんですが。。。。。。

長男と同じ学年なんで 気になってる選手ですね。  

早く 代表の中でどのくらいできるのか見てみたいそんな気持ちなんですが ドイツのビッグチームに移籍するとか話題にも出ていましたね。

わくわくする選手たちが増えてきたことは ホント楽しみです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みんな密かに狙ってるんでは!

暑い日でしたね! 日中は車内ではエアコンが必要なぐらいで。。。。  でも今年はエコにご協力くださいね!

さて 夕食後友人に誘われて の練習場へ

Dscf3594

今週水曜日に 友人たちが集まってコンペを開催いたします!

同窓会以来 今回で3回目となるんですが 今回より会費を取りハンデ制で商品を争うこととなりました。

腕前の方は それぞれゴルフを始めた時期も違いまちまちですが なかなかいいハンデとなっているようですね。

今日は 大穴マークの付くこの人 N君とご一緒しました。

バックスイング

Dscf3593

フィニッシュ。

Dscf3592

いかがでしょうか?   彼、まだ始めてそんな年数経っていません! フルハンデの36! なるほど 大穴になるかも。。。。ですね!

ちなみに ゴルフ終了後の姫路でのお食事場所は 毎回 彼が担当なんですが。。。。まだまだゴルフよりそちらの方が 自分に合ってると言ってましたけど!

多分 他のメンバーも密かに練習してると思います!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あれ?雨ではなかった。。。。。

天気予想では 雨だった記憶があるんですが いいお天気となった日曜日でしたね!

今日午前中は 少し気になる見積もり物件があり 出社となりました。

日曜日ということですが リフォームブログでもご紹介のように 現場が進行しておりますね。また、ショールームへの来場もあったようで ありがとうございます。

さて、しばらくぶりに新築中の監督宅を少し覗いてみました。

Dscf3583

外装はかなりの状態まで進んでいますね!

本日は 日曜日ですが 雨樋を取り付けに来てくれていましたね!(ご苦労さんです。

Dscf3584

Dscf3585

玄関軒先の羽目板も、いい感じに仕上がってます。

屋内では これまた日曜というのにY大工さんが来てくれていました。少し遅れ気味の進行状況を気にしてくれてるのかな。(笑)

原因は リフォーム現場の数が多くて大工さんが足りず こちらサイドが引きずり出しちゃってるんですがねぇ~。。。。。(ほんと申し訳ない!)

あ、そうそう!今日の目的は。。。。

Dscf3586

”WB工法”の効果確認をと思ってたんですが 気温もそれほど高くないようですし 作業中ということもあり もう少し先にしておきますか!

うだる暑さの季節も、もうすぐのところまで来ております。

効果のほどが。。。。楽しみなんですがね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

何代目でしょう。。。?

週末の土曜日! 現場ブログのように 各現場が順調に進んでいるようですね。

各現場へも少し顔出しができ お客様とのコミュニケーションも何とかクリアーできたでしょうか。。。。

来週 新着工現場もあり 少し焦ってますかね 監督さん達は。。。。

新しいお客様との出会い!大切にしていきましょう。

今日は 当社ショールームの展示品も新しいものに取替。

Dscf3579

って、洗面化粧台だけなんですが これって何代目になるんでしょうかね~!  システムキッチン システムバスも展示処分となっておりますので。。。超!お得ですよ~

そして 床材サンプルもリニューアル!

Dscf3580

パナソニック製の床材が今の主流ですかね!

今日も、数組の方々と当社ショールームで商談。  実物商材を利用し 商談時には貴重なアイテムとなっております    また、どんどん新しい商材を取り扱いたいと思っておる次第で。。。。。

PS 

久しぶりの当社屋根上の太陽光発電量をチェックしてみました。

Dscf3582

この時期が 節電には一番の最適時期かと。。。。。  御覧のように事務所ということですが 自給率86%となっております。

一件 太陽光システムのご依頼も受けております。

また、お問い合わせも増えてきていますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薬の力ってすごいんですね~!

いや~!暑かったですね今日は。。。。。 6月 こんな日があっても不思議ではない月日ですがね。

さて、今日は 午前中 月に一度の病院へ行ってきました

1か月前の血液検査の結果を聞きに行ったのですが、数ヶ月前から先生に勧められ 薬を飲んでいまして その成果が一番気になるところですが。。。。

Dscf3572

まだ少し中央から右にはみ出した項目はありますが、かなりの改善のようです!

特に薬を飲んでる欄は 見事な正常値まで改善しております。   先生も ”薬の効果だ出ていますね~!”と少し驚きのお言葉まで。。。。

ただ、薬に頼ってることは確かなんで 喜んでばかりはいられないのですが。。。

気にしていました 血糖値 尿酸値 総コレステロール値が正常範囲にあるのが ちょっと不思議といえばそうなんですが 健康への励みになることは間違いないですね。

”運動” あとこれが足りないのが解かってはいるんですがね~。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同じような日々が。。。。

今日の行動を申しますと、

早朝より 本日新聞折り込みのお問い合わせに対応。

AM10:00より スタッフ岡下とお約束のお客様宅へ。  見積の初提出でしたが 以外に好感触をいただきました。

大規模リフォームのため 宿題も数カ所いただいて さらに詰めた見積に着手ですね。

そして 気になる雨漏り現場へ。(詳しくはリフォームブログを!)

昼食後 姫路のマンションまで現場調査に

依頼主のA氏と 喫茶店にて談笑!

帰社後は 現調部の図面作成・仕様書き込み!そして 担当営業さんへの見積依頼FAX

そして 3軒分の 出来上がった各メーカーさんの設備見積を提出見積に書き込み

ってところで 監督さん達が帰社。

現場の状況確認 そして明日以降の打ち合わせ!

最後に 明日の行動確認後 帰宅

ざっと、こんなところでしょうか!

今週は 上記の同じような日々が続いております。

来週は 少し変化?のある外回りが多々予定されていますので バランス的にはいいかもですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう、お済みですか?

うっと~しい!って言うのがぴったりな お天気になっちゃいましたね!

降ったりやんだり。。。と仕事の段取りを中途半端に!ちょっとイライラ感のある定休日でしたね。

ところで今日から 6月!

皆さん ご家庭の火災警報器 もう取り付けられましたか?  法律上 既存住宅でも5月末日までに取付が義務付けられています。

Dscf3539

一般的に 10年電池仕様のタイプが既存住宅では主流ですが 連動タイプを取り付けられるお家が多いですかね。

姫路市や福埼町などでは すべての寝室と2階建ての場合階段の上がったところに煙感知式を取りつけるのが条件ですが 台所『熱感知式』や居間も取り付けるに越したことはないですね。

取付は簡単!  天井や壁にビス一本ねじ込むだけです。

義務化というより もしもの時に備えて 必ず取り付けてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »