« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

さあ、今年最後のブログ更新となりました。

いかがでしょうか?

そろそろ お掃除など片付けも終わり 紅白?ガキ使?番組迷ってられるんでは?

我が家も、

Dscf5610

掃除 そして新年の準備も終了し 最後の締め飾りも完了!

おばあちゃんちも、

Dscf5612

御覧のように!

今年一年、 おじいちゃんが体調崩したり、長男が大阪で一人住まいを始めたりと いろいろなことがあった我が家でした!

新しい年も 変化のある中 前向きに成長できる一年としたいものですね!

さて、ここ書写山のふもとに住んでるがゆえ 毎年大みそかは 書写山の警備があり 地元消防団も人手が。。。。。。。

今から 夜警の応援に公民館へ行ってまいります!

今年も 公民館の詰め所にて 新年を迎えることとなりますね!

それでは ”皆さまよいお年をお迎えください!”  そして 来年もよろしくお願いいたします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

毎年 恒例?

年末休暇となりましたが 今日も事務所まで

Dscf5607

Dscf5608

事務所内も 新年を迎える準備は整っていおりますね!  

切りの付けておきたい少しの事務仕事を終え やっと仕事から解放される時間となりました。

で、夕方からは 高校時代の友人たちの集まりに出動です。

Dscf5609

数年前から 30日の夜にプチ同窓会となってるんですが 恒例行事化となったようですね。

当然のごとく 日が変わるまで 昔話に酔いしれておりました。

ニュースですが 他のメンバーが幹事となって4月に同窓会をやるようです!   

”今日の続きはその会場で!”というフレーズで その後 解散となりました。

お疲れさんでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どちらも今年最後のお客様となりましたかね!

さて 本日をもって 当社営業も最終日となりました。

今年一年 たくさんの新しいお出会いに感謝し また、これからのお付き合いをもお願いし 新しい年のスタートとさせていただきます。

その最終日なんですが お客様とメーカーショールームへ伺うことに

まずは 午前中、

Dscf5596

”クリナップショールーム”に。

Dscf5597

こちらでは システムキッチンの品選び! やはりここは奥様のこだわりが多いところでして アドバイザーさんと入念な打ち合わせとなりました。

続いて、

Dscf5598

”タカラスタンダード”ショールーム。

Dscf5599

こちらは 他社がマネできない ”ぴったりサイズバス” の選定。やはりこだわりを持たれてる施主様! グレードがランクアップしましたがこちらでも入念な打ち合わせとなりました。

そこへ 午前中でお仕事が終わられたご主人さまも合流! 変更分をご説明後は 笑顔での”OKですよ!”のお言葉を

年明けに トイレなどなどのショールーム巡りをお約束し 2月頃からの着工でほぼご了承をいただきました。

どちらのショールームも 私たちが今年最後の来場者となったようですね!。どちらのアドバイザーさんも 丁寧なご案内感謝いたしますね!

そして すべての業務終了後には、

Dscf5606

新年そうそうの企画打ち合わせ、また イベントの詳細説明などなどを兼ねて 最後のミーティングを。

新年スタートの1月6日には 元気な笑顔で頑張っていきましょう!

と言いますが 森監督も明日少しの仕事! そして私も事務整理とご挨拶が実は。。。。。

明日または明後日 自宅の掃除の合間に。。。と思っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なにかの縁?

気持だけ焦り 年末が刻々と迫っておりますが 皆さんいかがでしょうか?

役所関係も今日で御用納めのようで 姫路の街も明日からは少し静かな町並みになるんでしょうね。

今日 ちょっと立ち寄ったコンビニで支払いする時に レジのお姉さんに ”えぇ!”って、

実は、

Dscf5591

数年前から なにかの縁で 財布に 旧50円玉を入れています。

別に意味があるわけじゃないんですが。。。。。

で、今日 恥ずかしくも500円玉と間違って払っちゃったしだいで!

そりゃ お姉さん びっくりしますよね

よく見ると 昭和三十二年 と刻印してあります。 50年以上 私が生まれる前の硬貨なんですね~

まあ、お陰かどうか 小銭に不自由することはないようです。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだまだ。。。。。

さあ!ほんと今年も残りわずか!

明日で 御用納めの会社も多いようですね。

我が社も 明日そして明後日に掃除などにて 本年の業務を終了の予定となっております。。。。。が 今日も大型リフォーム見積のご依頼を承りました。

午前中にしっかり現場調査をさせいていただき 以降の日程的に 今日見積もりの大方を済ませておかないと 年内での提案書類が整わない状況で 少し遅くまで頑張ってまいりました。

各営業さんの頑張りの甲斐もあって なんとか 提出できる状況まで

意外と お正月にこの手の相談が話題に上がることも多いようで ご期待のS様に じっくり検討していただくプラン並びに見積を 心を込めてお届けさせていただきますね!

29日も H様とのショールーム案内を予定しております!

まだまだ 営業部門での2011年は熱い戦いをしておりますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご挨拶もかねて!

今朝は 雪景色

Dscf5584

主要道路は問題ないですが 中道は少し気を使う状況でしたかね!

明日ぐらいまで 冷え込みが続くようですね、 年末の忙しさとあいまって 体調気を付けてくださいね。

さて 現場もほぼ完成完工ということで 今日はみっちりとデスクワークにて 本年の最終月のチェック作業をさせていただきました。

そして 夕方にはリフォームスタッフと また来年 新しい門出を切るO君を誘い食事会を段取りしてみました。

場所は お客様でもある “モッキンバード”

Dscf5585

知る人ぞ知る ステーキ&ハンバーグが 超おいしいお店です。

工事をさせていただいて かれこれ1年以上が経ってしまい オーナー様にご挨拶もかねての食事となりましたが、

Dscf5586

相変わらず お味の方は ついつい笑顔になってしまいますね。

”X’MAS クリスマス”翌日ということで 今日を選ばしていただきましたが いやいや 本日も満員盛況で 人気のほどがうかがえます。

O君を交えての楽しい会話も 食事と同じく 笑顔になりますね!

”O君の成功を心よりお祈り申しあげます!”  これぐらいでよろしいか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いや~。。。。風の強いこと!(泣)

”メリー クリスマス!”

いかがお過ごしでしょうか!。 まあ、とにかく 今日は寒~い一日でしたね。

この寒い中 昨日お伝えしたように 次男ののお供を市に大阪まで!

今日は 関西トレセンリーグ(U-16)の第3戦  VS 京都代表 

会場は いつものJグリーン堺 S-8グランド

Cimg1528

青が京都 白が兵庫代表です。

Cimg1525

Cimg1516

当然のごとく いつものセンターバック  最近は3番をよくつけています。

前半は 五分五分といった展開! 海沿いのため 今日はサイドからのものすごい風が影響してか ロングパスがことごとくお互い通らず 大味な展開となっていました。

前半終了間際に 兵庫のコーナーキックから得点が!  何と喜んでいるのは次男!

久々のキックでの得点となったようで 前半はのまま 1-0で折り返し、

後半も、

Cimg1526

何度もあるコーナーキックからの得点を期待しましたが うまくかみ合わず 一進一退を繰り返していたのですが 半ばに きれいな展開から相手を崩して 2点を追加

結局3-0の完封勝利!

結果ですが バックとしては合格点となるんでしょうね。

これで 後期リーグは 奈良 和歌山 京都をやぶり3連勝! 次戦のVS大阪代表が山ですかね。

今日のメンバーは 滝二の選手が主流   やはり兵庫のレベルの高さがうかがえるのでしょうか。

Cimg1529

とにかく 今日の風 冷たさはものすごいもので"南極物語”的服装で観戦してました。

自チームでの活動も けが人が戻ってきて そろそろ 新チームとしての活躍を期待したいものですね。

弟分のジュニアユースは 新人戦ベスト8進出により このところとれていなかった春の大会シードを獲得し またトップリーグもそのため 3部降格を免れたみたいですね。

今年こそは 結果を意識したチーム展開を。。。。  頑張ってくださいよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

このところは こんなクリスマス・イブですね~(笑)

今年は 3連休で迎える ”クリスマス”!

小さなお子さんがいるお宅は さぞかし盛り上がってることでしょうね!

我が家といいますと 次男も昨日から『伊勢遠征』に行っており 夜遅くに帰宅。。。。といった具合に このところ 飾り付けも無い 普通が当たり前のクリスマスとなっております!

輪を掛け 明日のお休みも次男のお供で 大阪まで早朝より夜遅くまで出かけるしだいで。。。

で、

Dscf5582

こうなっちゃいますよね~!

今夜ぐらいしか年賀状の粗方を片付けてしまわないと 間に合いそうにない状況で、日が変わった現在も頑張っております。

あ!そうそう ケーキは食べましたよ! 

そして ありました!

Dscf5581

”飾り付けもない”ってなこと言ってたら。。。やばいヤバい

まあ、

Dscf5578

リフォームショールームの ツリーの写真アップして ブログは クリスマス気分に!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が家の “快適住空間”

3連休も予想通り寒~い初日となりましたね。

車のラジオからは 一日中 クリスマスソングが。。。。。。 ほんと、年末がひしひしと感じられる状況となってきましたね

さて この間のスタッフでの会話に “自分の快適住空間は?” という話題になったのですが 新しいHPにも たくさん使われる この言葉

ふと 思いついたのが これ!

Dscf5575

座イスにマッサージクッション!

マイ ”快適住空間”は コタツに入り TVを見ながらの団欒場所 リビングということになるんでしょうかね。

とにかく 今 これにはまってます!

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろな楽しみ方が。。。。

3連休は寒くなりそうですよ~!

でも 最高のクリスマス連休! ホワイトクリスマスもあるでしょうかね~

さて 昨日のブログの漏水現場も 大事に至らぬよう祈りか通じたのか 簡単な補修工事で事なきを得ました!

ほんとこの時期の依頼内容は ある意味ドキドキしちゃうんですがね~。。。。

今日の午前中は月一のです。

で、とうとうDscf5566

薬が一つ追加となってしまいました。

ただし 期間限定ということのようで 今更ながら節制に心掛けます!。(ただ 時期が悪いですかね~。。

いや 時期だけでも無さそうで、

Dscf5556

ご存知ですか? グリコのアイス “パナップ”

今 一箱の中にいくつか顔の模様入れが!  今回はチョコレートとグレープだったと次男が言っておりました。

風呂上りのアイスはこの時期でも そう! おいしいんですよね~

このような誘惑が渦巻いてる我が家。  毎夜 自分との戦いとなっております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんとも言いようのない味が。。。。。

さて 今日は定休日となっており お店自体閉めておりましたが がたくさんかかってくる一日となりました。

いろいろな内容でしたが 夕刻に来てくださいとの現場が。。。

Dscf5553

漏水です

浴室の洗い場水栓の根元あたりのようですが 調べてみると壁面内! それも廊下との間仕切り壁となっており しかもブロック部とくりゃ  どうしましょ!

お客様が共働きとのことで日中は留守  困りましたね。。。。。

水漏れ音からしてかなりの量に違いないのですが 時刻も時刻ですので 明日 現地近くで現場がありますので 職人さんに回ってもらうことで今日のところは。

しかし 漏水現場 続きますね~。。。。(今回は分かりやすくある意味助かりましたが。。)

どうか大事にならないようにと思うしだいで。。。。

ところで タイトルの件ですが 当社の建具部ブログ “建GOO!”の火曜日担当 三島さんの記事に 最近ハマっております!

独特の表現!特に 状況を言葉で表すところは ちょっとまねできない感性が漂っていませんかね~

以前 お客様からも ”おもしろい!”ってお言葉頂きました。

文字だけのブログ表現ですが ”なんとも言えない 味があるんですよね~”

三島さん!今後も意識せず感性をそのまま表現してくださいね!  楽しみにしてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

毎月20日は全体ミーテイング!

クリスマスがほんと目の前に!

Mちゃん! お子さんのおもちゃ見つかりましたか?

さて 年末が迫ってきましたが 今日は月一のミーテイング。

Dscf5551

本日担当のT君が レジメを配布 一通りの思いを語ってくれました。

”なぜ?”が生み出す効果は 一定期間の時間が必要ですが 答えはあると思います。 が流されている時間の中では 読み取ることはできないんでしょうね。

Dscf5552

月一の刺激を積み重ねていかなければ 都度々の発進ではすべて消えていくことになると思いますが。。。。

お客様に伝わる発信は そんな簡単なものではないですね!

ただ まじかで接している面々が発案しないで伝わる内容になるとは思えないのですが。。。。

お客様に求められる発信ができるよう 次回にはさらにレベルアップした討論会としたいものですね。

遅くまでご苦労様でした!

余談ですが  今日の"太った?”   2回でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

太った?

さて もう今年も残すところ2週間!

今日は 平日でもご在宅のお客様宅へ カレンダーを片手に年末のご挨拶に

久しく伺っていないお宅もかなりありましたので 各お宅にて 少しお話をさせていただく時間を意識してみたのですが!

どのお宅でも "太った?” のお言葉が見事なぐらい揃って!

いい訳になりますが 少し厚着はしておりましたが やはり。。。。。

体重自体はほとんど変わらないのですが 顔やおなかの風貌がそう見えるのでしょうね~。。。

飲み会が多いとはゆえ 確かに体も重いような気もします。

"儲けてるんやな~。。”や 逆に ”ストレス太りか?” などなど お客様のお言葉もいろいろですが なにぶんにもそう言われるのは 久しぶりに伺ったあらわれですね~

ただ 皆様の笑顔が心の救いにもなっておりますが。。。。。

また たくさんのご意見やご要望もお聞かせいただきました。 

生の声をどう生かせるかも 立場上大きな行動のひとつで 立案に新鮮な文字を書きいれるチャンスでもありますかね!

週末の連休までは "太った?” のお言葉いったいいくつ耳にするのでしょうね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽しく、そして ゆっくりと。。。。

2日間 いいお休みをいただきました。

同じ日に結婚し それ以来の友人と 一泊で思いっきり昔を懐かしんでの語らい。。。。  きりがないですがね!

さて 旅先は 海外へ。。。。とのお話から ”淡路島”に?

Cimg1478

それも ホテルの部屋から 大鳴門大橋が見える 南あわじ市まで

Cimg1482

お世話になった “ホテルニューアワジ プラザ淡路島”

近くには、

Cimg1481

ホテル専用の”風力発電装置”が。

島のほぼ南端の丘の上に立つホテルで 露天風呂からの夕日は最高なロケーションでしたね。

そして お風呂の後は 約2時間をかけての デイナー

この時期のふぐをはじめ 淡路牛 そして 特産である玉ねぎなどを使った料理に舌鼓を!

もちろん 淡路ビールも頂いてきましたよ!

その後は 部屋でいろいろと近況話に花が咲き あっという間の一日目の終了と!

翌日は 朝から 超がつくほどおいしい”イカのお造り”を堪能!  絶好調のスタートです。

その後、

Cimg1488

Cimg1489

北へ帰る道々で 淡路の名所を

最後に こんな所へも、

Cimg1497

Cimg1498

"野島断層”

16年前の記憶が蘇り  また、敷地内にある傾いたままのお宅では、中を歩くだけで少し気分が悪くなる感覚で。。。。 

少し前にニュースで見た 東日本大震災で 液状化し 傾いた家で生活し、体調を崩される方が後を絶たないとのこと  建築に携わる者として考えてしまいますね。

その後は 島の外周道路を 海を見ながら ”わいわいがやがや”車中でも賑やかなことで!

Cimg1504

最後は ”明石海峡大橋” をあまり見ることがない 淡路島側から眺めながら帰ってまいりました。

近場で 疲れることも無く クラブワールドカップも見ることができ 楽しく、そしてゆっくりとした2日間を過ごせた事に 感謝いたします。

Mさん!”25年目は ほんとの海外へ”。  行きましょね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お休みを!

さて 今日は夕刻より お世話になっておりますT設備様の忘年会があるようで。。。。。

我が社も スタッフ2名が参加させていただきます。

社長様及び T所長 M岡氏 自身参加できませんで申しわけありませんがよろしくお願いいたします。(いない方がいいかもですね。)

と、いう私は 今日、明日と大阪の友人ご夫婦と 結婚20周年記念?と申しますか 温泉へ しばしの休息に出かけてまいります。

まだまだ 仕事の忙しい中 申し訳ないですが 嫁さんのご機嫌取りも仕事と考え行ってまいります

少し早い更新ですが。。。。   では!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

来週には。。。。

日中 冷たい風が。。。。。。    寒くなりそうですね!

さて 残すところ半月となりましたが そろそろやらなくてはいけないのがこれ!

Dscf5528

Dscf5529

用意はしているのでなかなか手がつけられなくて。。。。。  毎年同じことを書いてるような気もしますがね~

次男も高校生! ということで 昨年までのような親しい仲間に写真入りの年賀状も今年からは その分をコメントにでもと!

来週あたり 夜な夜な頑張ることとしましょうか!

そして 今日は先日引き渡しさせていただいた T様邸の引っ越し日

Dscf5539

さすが プロ! あっという間に荷物が運ばれていきます。

Dscf5532

Dscf5533

昨日 格子も取り付けられ、玄関周りがまたまたグレードアップ!

ほんと 今日のようにいいお天気の日には あたたかい日差しが注ぎ込んできますね!

引っ越し屋さんが到着前には ご近所の方々がたくさん見学にこられました。

Dscf5538

ご近所様とのお付き合いが 羨ましいほどいい関係で T様ご家族の人柄がうかがえますね!

年明けも 外溝工事にて引き続きお世話になりますが お子様との楽しいクリスマス、また新年を迎えられることをお祈りいたします。

片付けなど ”どうか お疲れが出ませんように!”

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここ!基本ですかね。

皆さん 今夜も 一夜となったのでは?

って バルサの試合運びに感心しきりの展開でしたが  個人的には これまでのベストゲームは “レイソルVSモンテレイ”戦だったと!

ただ 決勝戦は ファンにはたまらない クリスマスプレゼントですよね~。  日曜日は現在の最高峰の戦い 存分に楽しませていただきましょうね!

さて 仕事の方は着々と各現場完成を迎えています。

こんな現場も、

Dscf5521

Dscf5524

監督たちの現場ブログでも記載されたと思いますが 実は全く同じ機器を使わせていただいています。

と、言いますのも 上記各現場 奥様がご姉妹で 共通のお知り合いからご紹介いただきました。ですので 機器に違いをつけることができず このようになったしだいで。。。。

”こちらの方がいいな~!” ってことになったら 大変ですものね!

自動便座開閉 センサー付き手洗い水栓 当然のごとく手すり・バリアフリーと高齢者対策も十分に!

笑顔の“ありがとうね!” やっぱこの瞬間はいいものですね~

早速に集金までさせていただき  あとは補助金申請。。。任せておいてくださいね!

明日も 笑顔を求めて 同様の完成現場へ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すでに、来年モードに。。。

Jリーグ チャンピオンの“柏レイソル” 頑張りましたよね!

さすがに 南米を代表するチーム サントス の個人技術は日本ではなかなか見られないレベル 驚きですね。

明日は バルセロナ が初戦を迎えます。

メッシとネイマールの決勝戦を みなさん期待するんでしょうね!

さて 今日は午後から 地元 福崎商工会議所へ

Dscf5507

来年2月に開催予定の クリナップさんの展示会説明会が行われ 参加してまいりました。

Dscf5508

集まった方々は リフォーム屋さんは基より 工務店さん そして販売各社の代表さんなどなど総勢100名を超えるほど  力の入りようが感じられますね!

福崎という地で 兵庫をはじめ北近畿各所のお客様をご案内し 春需要の掘り起こしが一番の目的ですが ある意味 ”復活クリナップ” も多いにアピールされる事となるでしょうね。

2日間で 目標1000人!

実現となれば 福崎の町!駅前がが大変ではないでしょうかね!

我が社も このイベントを大いに利用させていただこうと。。。。。

 

もう!来年の動き出し始まっていますね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同じものがやっぱいいんですかね~?

さて、今日もほぼ事務所にてワーキング

修理依頼現場にに出かけた程度で 超!運動不足の感が否めませんね。。。。

ところで 出たついでに ちょっと本屋さんへ

何を買ったかといいますと  これ!

Dscf5499

来年の手帳!

12月も中頃となりますと 来年1月の予定も決まってきておりましてそろそろと買い時をうかがっていましたしだいで。。。。

ここ数年 同じタイプのものにしています。(今回はカラーまで。。

違うタイプも のぞくのですが なかなか替える勇気がわかないのも事実で 書き慣れた、また見慣れたものが扱いやすいですものね。

また 来年一年お世話になる相棒ですね。

そして ついでにと書物を見ていると、

Dscf5500

池上さん また買ってしまいました。

私には 小説系よりこの手のお話が合ってるようです!

そして”日経プレミアシリーズ”  これまた 読み入ってしまうことが多々。。。。 

あんなに良かった視力も このところの衰えはいろいろな要因ありそうですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろな経験が。。。。

昨日 長男から嫁さんにが!

つい先日 入れ替え戦も終了した関西学生リーグの表彰式が昨日あったようで 何と 長男も3部リーグですが 先輩と一緒に優秀選手に選ばれたらしく 表彰状の写真も送っていました。

どのような選考基準か定かでないのですが 色々な経験させてもらってますね。

以前所属したチームの先輩や共に戦った仲間とも会えたようで 今なお仲間の輪を広げているようです。

実は 最終戦で相手選手と絡んだとき 左足甲を骨折した様で 只今病院通いしているようです。

今は、歩くのに困難というレベルではないようで 学業?に専念しているのやら

OB総会などなど年末の行事を済ませて帰って来るようですが 遊びの計画も順調のようですね

そして、この間話したとき 現在浪人中の友人と連絡とったとか!  そういえば 年が明ければすぐにセンター試験ですね!(今年始めを思い出します。

S君! D君! 希望校目指して頑張れよ!(お母ちゃんのためにも。。。)

ごめん ちょっと重いか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱ!サッカーはいい!

実は 今夜は一人家にいます!

嫁さんは会社の忘年会とか!  次男は所属のクラブチームのセレクションの手伝いとかで! 

って、食べにでも行きたいところですが、そうもいかないのが中継

そう クラブワールドカップ Jリーグチャンピオン柏レイソル VS 中南米代表モンテレイ

この試合に勝つとベスト4!  次戦は南米代表 サントス との戦いが待ってます。

開始直後は “モンテレイ 強いわ!”って皆さん思われたのでは? ボールを奪ってからの攻撃はちょっと抜きんでてましたよね!

ただし レイソルも ブラジルコンビがやはり起点となり なんども期待させる展開まで持っていきましたが。。。

試合は 後半1点ずつを取り合い 延長戦でも決まらず PK戦と!

ここで気になるのが ”南極物語”。 試合後ゆっくりと と思っていたのですが この試合展開ではね~。。。。

そして ここまで来れば もう一度柏レイソルの試合が見たいもので ついつい応援に力が!。。

Dscf5482

5人目の 途中出場 林選手が決め 4-3で 勝利!

Dscf5486

Dscf5488

サポーターの期待もかない ベスト4 準決勝進出となりました。  

バルセロナやサントスのような花のある試合も楽しいに違いないですが 今日の試合のように 展開の早い また 締まった戦いはホント見ていて時間のたつのが超早く感じる素晴らしい試合ではなかったでしょうか!

次戦に期待が膨らむこととなりましたね。

ところで 日中は カレンダー配りで皆様のお宅へ伺っておりました。

日曜日ということで かなりのお客様とご挨拶またお話をさせていただきましたが 中には”カレンダーまってましたよ!”と お話をした部屋に今年のカレンダーが掛けてあり 心温まる思いもさせていただきました。

そして、現場では

Dscf5473

Dscf5474

年明けの外溝工事まで 足元が悪いので 通路だけでもとクラッシャーを敷かせていただきました。

明日は 完了検査と残った玄関部の洗い工事などなどで終了となりますね。

ひとつ区切りがつき ホッとしたところですかね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HPのスタイル!

またまた、"ワンピース”に見入ってしまいました!

まだまだ 虜とはいえませんが 若い子にダントツに人気のある訳を 知りたいと思ってるんですがね~。。。。。

ところで 最近 わが社のホームページのリニューアルに向けて 同業者のHPを結構見ているんですが 中には “いいな~ マネしたいよな~”ってものに出会えることが。。。ありますね。

基本 当社岡下に任せているんですが どうもいろいろな方向に目が行ってしまうのは どうなんでしょうね?

我が社の思い入れをHPでお伝えしたいのですが これが意外と。。。。。

だから 岡下に任せているんです! (周りからも そのとおり!。。。と)

上記で 中には と書きましたが その通りで 建築関係(工務店やリフォーム屋さん)のHP 見てみると意外とパターンがありますよね!

今 計画しているHP ちょっと風変りなものになろうとしております。

”やっと固まりつつある モリ・リフォーム スタイル を伝えたくて!”をコンセプトに 先日 プロの方にわざわざ会社まで出向いてもらい とことんお話を!(もちろん 岡下がですよ!

5年間の"モリ・リフォーム” 名の売り込みから モリ・リフォーム スタイルを伝える そんなHPに変身しようと!

期待してくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よりによって。。。。

いや~ 寒い一日でしたね~

この冬型もしばらく続くとやら。。。。。  給湯器などの凍結にも注意が必要な時期がきましたね。

そんな今年一番の寒い日に 

Cimg1447

よりによって日程が合ってしまうもんなんですよね~。。。。

新築T様邸も いよいよ引き渡し間近!

そこで 周辺の溝をきれいにと、自ら出動したのですが。。。。。

Cimg1445

道具も用意し 気合も十分なんですが 時折吹く北風に心が折れそうに。。。。

外溝工事は年明けから着工ということで、建物本体の引き渡しは基本的に明日となっております。

Cimg1450

Cimg1452

完了検査に必要な控壁も完成!屋内外部とも 検査項目は完成となっております。

真夏ピークの棟上げに始まり 寒さピークの引き渡し! T様 長らくお待たせしました。

そしてこちら 高砂市のY様邸も、

Cimg1463

K瓦親方! 寒い中 もくもくと屋根工事お疲れ様でした。  来週には 室内天井の復旧 段取りしますね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

玄関には個性が。。。

今日 伺ったお客様宅の玄関に、

Cimg1398

ご覧のような いい雰囲気のインテリアが。。。。

奥様のご趣味とのことですが 枯れた根っこと落ち着いた空間に 華やかな色合いの果実と花をレイアウト! そして いい感じに伸びた小枝。

玄関戸を開くと一番に目に飛び込んできました。

他にも、

Cimg1400

Cimg1401

一つ 手の込んだアイテムが入り いいですよね~

Cimg1397

Cimg1399

こちらも!

少し習われてからは 独学での作業とか。。。

只今 リフォーム工事打ち合わせ中ですが このセンス よ~く叩き込んでおかないといけないですね。

今夜から CWC(クラブワールドカップ)が始まりました。

初戦から、

Cimg1443

Cimg1444

Jリーグチャンピオンの “柏レイソル”が出場   オセアニア代表との戦いです。

ついこの前優勝を決めた勢いで 前半に2得点!  

試合もこのまま 2-0で勝利となりました。

次戦は 中南米代表と!  

南米代表、ヨーロッパ代表との対戦までには まだまだ 険しい道のりのようですが 数年前の “ガンバ大阪VSマンU”のような試合 見てみたいんですがね~

メッシの雄姿も もう少しですね!(・∀・)ニヤニヤ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勉強会と忘年会!

今日は 夕刻より タカラ販売 共栄会の有志勉強会に行ってまいりました。

今回は 神戸チサンホテルにて 勉強会終了後は忘年会を兼ねての企画で そのせいか いつもより出席者が多いうようでしたね

Cimg1393

Cimg1394_2

この時期の開催とあって ごらんのように予定時間にはなかなか全員が揃うことができず 到着順にてグループを組み さっそく意見交換の運びとなったしだいで。。。。

今回のテーマは  "見積・プランニング”

相見積当たり前の時代! いかに自社オリジナル性を出されているか 大変興味のある内容で 各人の意見に対していくつも質問が飛び出すなど 予定されていた時間もあっという間!

テーブルに集中していたためか その頃には どのテーブルも熱いバトルが繰り広げられていました。

その後のテーブル毎の発表となったのですが 大筋は みなさん同じことでのお悩みが多い事が判明!

自社で取り組み可能な項目をじっくりメモに取り いい展開に加工できそうな雲行きです!

改めて 当たり前のことが当たり前でなく。。。。このようなことがたくさんありましたね。

そして 熱い語り合いの後は 

Cimg1396

Cimg1395

おいしい料理やアルコール注入で その話を続けるもよし はたまた OFFモードでの会話もよしと。。。。。

いつも心がけている ”一つでもお土産を!”

今日も 十二分に持って帰ることでき、 今度はその後の経過・効果などを話し合っても面白いのかもですね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長~い一日と。。。。

さて 今日は久しぶりに 事務所にて見積籠りとなってしまいました。

近くのお客様に見積もり提出したぐらいで ほぼ缶詰状態。。。。。

と、言いますのも 案件3件とも大規模リフォーム

図面からの拾い出しに始まり 同様な書き込みを延々と。。。。  もちろん原価計算もそれに付随して書きこんでいきますので 頭の中は 現場が入り乱れてる状態ですかね。

出来上がり時には お客様との打ち合わせ項目に抜けがないかどうかも再確認と フルに1日かかってしまいましたね。

まあ、確定ではありませんので これからが腕の見せ所ともなるのでしょうが お客様からの印象は十分に把握しているつもりですが

年明けの期待物件ですので いやおなしに力が入りますね。

そして その間にも お昼過ぎには 以前に水廻り全体のリフォーム見積をさせていただいたお客様からがあり  家族会議?の結果 ”本腰で取りかかろう” と ありがたいお言葉を。。。。

数年来の私の熱意が通じたのでしょうか?

このところ 心配していました 来年の受注見込みが傾向にあります。  さらに 年末のご挨拶などでその勢いを加速したいものですが。。。。 さてさて?

予断ですが おばあちゃん宅の庭では、

Cimg1389

庭木の手入れに 植木屋さんが。。。。。。  

小さなときから 個人的に年の瀬を感じてしまう風景の一つなんです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨漏りしてませ~ん?

さあ、今週もスタート。  もうしばらくがんばりましょうね!

さて 今日は現場ネタを!

先週から瓦の補修工事を行っております。

Cimg1354

築年数も古く 本当は瓦の葺き替え時期がきているのですが お施主様のお考えで 雨漏りの原因であろう箇所の修繕となっております。

Cimg1342

Cimg1344

大屋根の棟部分 現状瓦を再使用しての組み換え!  のし瓦も一部新しくなっていますね。

棟瓦のずれも雨漏りの原因として十分考えられるところ。。ましてや漆喰も重ね重ねと塗りあげ 信じられない事にのし瓦より出ている状態でした。。。。

そして この写真を! 雨漏り個所のひどい部分の瓦です。

Cimg1346

Cimg1347

Cimg1348

お分かりでしょうか 数日前の雨が瓦の裏側に溜まってしまっています

カッターでコーキング部の一部を取り除くと 中から水が出てきました  おそらく 台風などでの瓦の飛散防止と 隙間の大きな部分にコーキング処理をしたのでしょうが。。。。

ところどころですが 全周コーキングはいただけませんよね!

屋根瓦の構造を知っているものの仕事とはちょっと。。。。

ようやく 今日 大屋根工事はある程度めどが付きましたが 意外に このコーキングの撤去が手こずります。

ましてや 下屋根にも多数 同処理がなされ 頭の痛いところです

K瓦の親方! 朝露など 足元くれぐれも用心してくださいね。!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そろそろ こんな日曜日が。。。。

今日は日曜日!  

ところで昨日の続きですが メーカーショールームへ伺っていただいたお客様宅へ 朝から伺ってきました。

大変失礼な対応で気になっており 結果はもちろんボリュームアップ工事で了承を! ましてや ショールームへの完璧連絡をお褒めまでいただいてしまいました。

明日の週明け月曜日は SK+SB+洗面化粧台と俗にいう3点セット ワンメーカーで統一発注。。。。 喜んでもらえますかね!

さて 私も頑張っておりますが スタッフも今日は仕事日となっているようです。

トイレ工事のT様邸も 大工が屋根仕舞いに四苦八苦  以降の仕事の段取り上 日曜出勤となったようです!(もちろん現場担当の森監督もね!

そして 外溝工事のG事務所も 雨の影響でタイル工事が本日にずれ込み!

111204_141726

そろそろ このような日曜日が出てきますね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結婚式は 久しぶりですね~

今日も 午前中 決定工事のボリュームアップ相談にお客様宅へ

年内に キッチンリフォームに加え 浴室+洗面脱衣室の全面リフォームもやってしまおうとのこと!

賛成!

ということで 午後からは メーカーショールームへ。  ってことですが 今回は誠に申し訳ないんですが お客様だけで足を運んでいただきました。m(_ _)m。

と言いますのも 午後からは結婚式への出席が予定されていまして。。。。。

ショールームへは 打ち合わせの全内容をFAXにてお伝えし、相談ポイントを事細かく書きいれておいたんで。。。。。大丈夫でしょう!

さて その結婚式が行われたのが、

Cimg1341

神戸にある “オリエンタルホテル”

今 ちょうど”ルミナリエ”が開催されている会場沿いにあるホテルですね。

今回の結婚式の新郎は 嫁さんの いとこ にあたり 本来は 嫁さんのお父さんとお母さんが出席するはずなのですが 体調を崩している関係もあって 私たちが出席となった運びで。。。

Cimg1326

披露宴はこんな感じで。。。。。

ここで 出された料理をほんの少しご紹介!

Cimg1330

Cimg1331

Cimg1332

Cimg1333

一部ですが どれもこれも お味は最高

こんなことまで、

Cimg1329

このホテルの総料理長が 一品一品 説明までしてくださいましたよ。

まあ、今回は料理がメインな感じもいたしますが ほんと最後のデザートに至るまで堪能させていただきました。

そして 披露宴も滞りなく終了し このまま地下の駐車場へ行くところでしたが 最初にお伝えしたように ”ルミナリエ”の会場がすぐそこ!

ということで、

Cimg1336

Cimg1337

少し見学

残念なことに 雨も降っていて ましてや 式帰りの黒服姿! それに加え 嫁さんの腰痛もまだまだ完治していない状況で 一部分の見学で会場を後に。。。。となりました。

さすがに土曜日ということで ものすごい人が集まっていましたが 雨が少し釘をさしましたかね。

とにかく 交通規制が厳しく ホテルに辿り着くのに 苦労しました!

久しぶりの結婚式及び披露宴の出席でしたが やはり 幸せな空気はいいものですね!

Tさんご夫婦 ”末永くお幸せに!”

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10年?。。。。

今日も朝から 当社岡下と現場調査へ

この間工事させて頂いたお客様からの 再度のご依頼です! 11月のイベントにわざわざ足を運んでいただきご依頼を!  ありがたい事ですね

ご依頼内容の一つには 屋根裏に小動物がいるようで調査をお願いされたのですが どこを見渡しても出入りできそうな箇所がなく 今日は泣く泣く撤退。。。。。 後日、屋根裏での調査とさせていただきました。

その他の案件の見積もり持参で 出直しですね!

さて タイトルの10年?。。。。 の件ですが 我が家はリフォーム後はオール電化住宅でして、当然 暖房器具の主は エアコン!となります。

Cimg1321

これがLDKのエアコンなんですが 最近 言うことを聞いてくれません!

外気ファンが回らなかったり、温かい風が出なかったりと。。。。。 ちょうど設置して10年になります!以前も修理したような記憶もあり 思い切って最新のものに取替することに。

Cimg1325

じゃ~ん! 

パナソニックの最新機種です!。。。が 快適機能は控えめですかね。。 我が家は省エネ基準クリア商品で十分です。

さっそく 夕食時には 言うことを聞いてくれてました!

そして 電気屋さんには他にもお願いを!

Cimg1323

これ 屋根に上がれる点検口です。

そうアンテナ調整をお願いしたんです! どうもデジタル放送の特定チャンネルの映りが悪くなっちゃってて。。。。。。

結果は どうやら アンテナが ”あさって!” 方向を向いちゃってたらしいですね

(どうしてそうなっちゃったんやら。。。。)

リフォームして10年経つと 色々なことありますね~。。。

まあ、結局それで我が社は成り立ってるんですがね~。。。。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さて 結果はいかに?

12月ですね~!   寒さも12月ですね~

寒い中 今日も営業にがっばってきましたよ。   おかげさまで お仕事もいただきました。また 決定中のお仕事もボリュームアップとなりそうで 賑やかしい12月となりそうな雲行きです!

さて ブログネタを拝借して申し訳ないんですが この時期にして建具部が勝負のチラシを!

Cimg1315

Cimg1316

本日の朝刊に入っております!

エコポイントが復活ということで、どこよりも早く皆様にお知らせをしたくて。。。。 また 年末の小工事(障子やふすまの張り替えなど)のお手伝いをと スタッフが頑張らせていただきます。

おかげさまで 朝から 本社へリフォーム店へ たくさんのお問い合わせをいただきました。

やはり昔から、新年を気持ちよく迎えたいとのお気持ちは変わらないことなのでしょうね。

エコポイントが クリスマスプレゼントやお年玉になるのでしょうかね!

どんどんご相談くださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »